地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 関東〈1〉東急・小田急

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 関東〈1〉東急・小田急

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560083864
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0025

出版社内容情報

「鉄道王国」日本の歩みを、鉄道会社の職員やその許認可を担当する事務官、そして沿線住民の日常から辿る。地図多数。

【著者紹介】
1959年横浜市生まれ。(一財)日本地図センター客員研究員、(財)地図情報センター評議員、日本国際地図学会評議員。著書は『日本鉄道旅行地図帳』、『日本鉄道旅行歴史地図帳』(いずれも監修)、『地図で読む戦争の時代』『地図で読む昭和の日本』『白水Uブックス 地図で読む世界と日本』、『日本地図のたのしみ』、『日本の地名遺産』、『地図の遊び方』、『路面電車』、『地形図でたどる鉄道史(東日本編・西日本編)』など多数。

目次

東京急行電鉄(目黒蒲田電鉄の誕生;人口急増する東京郊外;並行線・池上電気鉄道;かなわぬ都心直結への夢;念願の東京・横浜直結;柿ノ木坂の立体交差;戦時態勢へ)
小田急電鉄(地下鉄道から郊外へ;一流の高速電気鉄道;江ノ島線と林間都市;砂利と軍都計画;海老名にある厚木駅)

著者等紹介

今尾恵介[イマオケイスケ]
1959年横浜市生まれ。音楽出版社勤務を経て、1991年にフリーランサーとして独立。旅行ガイドブック等へのイラストマップ作成、地図・旅行関係の雑誌への連載をスタート。以後、地図・地名・鉄道関係の単行本の執筆を精力的に手がける。膨大な地図資料をもとに、地域の来し方や行く末を読み解き、環境、政治、地方都市のあり方までを考える。現在、(一財)日本地図センター客員研究員、(一財)地図情報センター評議員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tadashi_N

38
鉄道を申請する人の熱意と打算が良く分かる。古い地形との比較ができるのもいい。2017/10/21

のぶさん

2
詳細な地図で東急(目蒲線、池上線、東横線)や小田急の発展の様子を知ることができて楽しい。鉄道の発展は郊外の農村が町になっていく歴史でもある。さすが今尾さんの本である。地図も見やすくて良い。2017/02/19

かめかめ

2
私鉄の歴史を、鉄道省(今の国土交通省)文書と今昔の地図で詳細に解説しています。鉄道好きにはたまらない内容と、保存資料的な価値があります。第1巻は東急と小田急です。自宅の近くを走る小田急の歴史をおさらいしました。2015/09/25

siomin

2
明治期以降の地図と鉄道省文書をもとに、私鉄の歴史、その土地土地の発展を記した一冊。今回は東急ということで、私の知っている土地がたくさん出てきます。いまは人口密集地ですが、鉄道が引かれる前はほんとに人が住んでいなかったんですね。宅地開発をはじめ、現在の慶應大学、東工大、小山台高校を誘致したとか。たしかに、どれも駅前にあります。2015/02/14

Hisashi Tokunaga

2
東急史を簡潔に手早くしかもスリリングに味わうのに適した好書。小田急部分は次回に読みます。2014/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8220752
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。