出版社内容情報
米中西部の都市ララミー。大学中退歴のある「不惑」を迎えた白人既婚男性が、職場を転々とした末に起業に手を染める!? 失業率やGDPはじめ統計から浮かび上がる起業家大国の実像。
内容説明
失業率やGDPをはじめ各種統計から浮かび上がる起業家大国アメリカ。
目次
第1章 アメリカ―起業ブームの起業家大陸
第2章 今日における起業家的な産業とは何か?
第3章 誰が起業家となるのか?
第4章 典型的なスタートアップ企業とは、どのようなものなのか?
第5章 新たなビジネスは、どのように資金調達をしているのか?
第6章 典型的な起業家は、どのくらいうまくやっているのか?
第7章 成功する起業家とそうでない起業家の違いは何か?
第8章 なぜ、女性は起業しないのか?
第9章 なぜ、黒人起業家は少ないのか?
第10章 平均的なスタートアップ企業には、どの程度の価値があるのか?
著者等紹介
シェーン,スコット・A.[シェーン,スコットA.][Shane,Scott A.]
1964年生まれ。ケース・ウェスタン・リザーブ大教授。ペンシルベニア大で博士号を取得後、MITなどを経て現職。ハイテク産業を中心にビジネスチャンスの発見や経営資源の統合について研究している。『“起業”という幻想―アメリカン・ドリームの現実』でBest Business Books of 2008、Toronto Globe and MailとBest Business Books of 2008、Inc Magazineに選ばれたほか、2002年には米経営学会最優秀論文賞を受賞
谷口功一[タニグチコウイチ]
1973年生。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、首都大学東京・法学系准教授。専門は法哲学
中野剛志[ナカノタケシ]
1971年生。東京大学教養学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。英エディンバラ大学社会科学部博士課程修了。現在、京都大学大学院工学研究科准教授。専門は経済ナショナリズム
柴山桂太[シバヤマケイタ]
1974年生。京都大学経済学部卒業、同大学院人間・環境学研究科博士課程単位取得退学。現在、滋賀大学経済学部准教授。専門は経済思想・現代社会編(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
kubottar
takizawa
onaka
PukaPuka
-
- 和書
- 時間の器