白水Uブックス<br> 日本幻想小説傑作集 〈1〉

白水Uブックス
日本幻想小説傑作集 〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 312p
  • 商品コード 9784560070758
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0293

出版社内容情報

 甘美な死の想念に誘う詩的幻想、文明の不条理と管理社会の恐怖を描く変身譚、現代人の夢と狂気の物語など、珠玉の短篇第1集。筒井康隆、中島敦、五木寛之、小川未明、江戸川乱歩、安部公房、小松左京、赤江瀑、神吉拓郎、笹沢左保、都筑道夫、眉村卓、黒井千次、芥川龍之介の傑作を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

87
ドイツ、フランス、イギリスのこのシリーズを読んできたのですが、今回は2分冊となっている阿刀田さん編纂による作品集です。既読の作品(山月記、押絵と旅する男、くだんのはは、魔術)もありますが、五木寛之さんの「白いワニの帝国、老車の墓場」はかなりシュールな感じです。赤江獏さんの「春泥歌」はまさに赤江ワールドです。また都筑道夫の「かくれんぼ」はレイ・ブラッドベリを思い起こしました。傑作ぞろいです。2022/12/25

ちどり

8
「押絵と旅する男」を読み、タイトルからも伝わる幻想さで、綺麗さもあるけど どこか不気味でゾッとする、これぞ「惹かれ魅入られる」っていう作品ですねぇ,,,,2014/06/01

6
贅沢な一冊だった。一気読み。小松左京の「くだんのはな」安部公房の「人魚伝」とかさすがの面白さ。2022/11/14

ウリオ

5
再読。本当に面白い作品しか入ってない。こんなに素晴らしいアンソロジーは滅多にないと思う。阿刀田高に敬意を表したい。2009/07/29

novutama

3
黒井千次の「子供のいる駅」を読むために手にとった。江戸川乱歩、安部公房、小松左京、筒井康隆、あたりはさすがだ。赤江瀑は知らなかった。神吉拓郎も良かったが幻想小説ではないな。2021/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/370497
  • ご注意事項

最近チェックした商品