uブツク<br> コレクター 〈上〉

  • ポイントキャンペーン

uブツク
コレクター 〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 212p
  • 商品コード 9784560070604
  • NDC分類 933

出版社内容情報

 網で捕った蝶を殺し、虫ピンで止めて飾って眺めるのを生き甲斐にしていた孤独な青年が、ある日それを美しい女に試みようと思い立ち娘を誘拐する……一面、警察の調書のように非個性的でありながら、表現力豊かな文体で描かれたサスペンス小説の傑作。わが国でも公開された米映画の原作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

366
「史上最高の推理小説100冊」に入っていることもあって、ミステリーかと思って読み始めた。しかし、私の分類ではこれはミステリーではなく、イギリス文学である。既読のものの中ではナボコフの『ロリータ』との相通性を感じる。また先入観からか、当初はフレドリックを偏執卿的な人物かと予想していた。例えばハンニバルのような。しかし、それもまた全く予想を裏切って、むしろ普通の青年であった。多分に内向的な傾向を有してはいるが。もっとも、蝶を展翅するようにミランダを眺めているということにおいては特異であるのかもしれない。2023/01/21

まふ

81
美しい女性をミドリヒョウモン蝶のように標本箱に入れて観察したいと思っているキャリバンは、競馬クジに当たり大金持になったのを機会に、かねてより狙っていた20歳の美術学校生ミランダを誘拐して地下室に閉じ込める。上巻は逃げようと知恵を働かせるミランダと犯人とのやり取りが中心であり、なかなかかしこい娘であることが分る。映画「コレクター」を観ておらず物語全体の筋は知らないが、予想したよりも大人しい犯人像であり、少しばかり不快感が軽減したものの、その分下巻でどうなっていくのかがコワイ楽しみ(?)というところ。2022/12/12

77
だいぶ前に映画のほうを観て興味を持った作品。父親を2歳の頃に亡くし、母親からも子ども時代に見捨てられ叔母に育てられた主人公フレッドの趣味は蝶のコレクション。そんな彼が恋焦がれた美術学校の女生徒を誘拐、軟禁してしまうという話。身代金や性的な乱暴目的でもない彼の望みと、あまりに幼稚な態度の異常性が興味深い。また、誘拐されたミランダの聡明さもさることながら、軟禁され続けた人間の心理変化がすごくリアル。映画では描かれなかった心理描写が丁寧で、わかりやすかった。でもフレッドの想いには到底共感できず、気持ち悪かった。2013/09/26

NAO

66
【オール・ハロウズ・イヴ(All Hallow's Eve)読書会・サイコキラー作品】フットボール賭博で7万ポンドという大穴をあて、仕事も辞めて一人暮らしのフレッド。趣味の希少な蝶を蒐集するのと同じように意中の女性ミランダを誘拐軟禁し、自分のコレクションを眺めているときのように彼女を愛でるという異様さ。また、軟禁されながらもミランダの方が上位にあるかのように見えるのだが、卑屈になりながらもフレッドは自分のミランダを自分のコレクションの獲物でしかないと思っているという関係の異様さが、どう展開していくのか。2017/10/09

たまご

14
上巻はコレクター目線で。そしてコレクションされた女性目線になって下巻に続きます。コレクターは、コレクターであって、コレクションした対象に価値観を覆されることはないのか。2021/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/515033
  • ご注意事項

最近チェックした商品