白水Uブックス シェイクスピア全集<br> ヘンリー四世 〈第1部〉

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり

白水Uブックス シェイクスピア全集
ヘンリー四世 〈第1部〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月23日 07時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 215p
  • 商品コード 9784560070154
  • NDC分類 932
  • Cコード C0297

出版社内容情報

【全巻内容】 1 ヘンリー六世第一部/2 ヘンリー六世第二部/3 ヘンリー六世第三部/4 リチャード三世/5 間違いの喜劇/6 タイタス・アンドロニカス/7 じゃじゃ馬ならし/8 ヴェローナの二紳士/9 恋の骨折り損/10 ロミオとジュリエット/11 リチャード二世/12 夏の夜の夢/13 ジョン王/14 ヴェニスの商人/15 ヘンリー四世第一部/16 ヘンリー四世第二部/17 から騒ぎ/18 ウィンザーの陽気な女房たち/19 ヘンリー五世/20 ジュリアス・シーザー/21 お気に召すまま/22 十二夜/23 ハムレット/24 トロイラスとクレシダ/25 終わりよければすべてよし/26 尺には尺を/27 オセロー/28 リア王/29 マクベス/30 アントニーとクレオパトラ/31 コリオレーナス/32 アテネのタイモン/33 ペリクリーズ/34 シンベリン/35 冬物語/36 テンペスト/37 ヘンリー八世

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

360
史劇ゆえに劇の構成に関する自由度は低いのだろう。先王リチャード2世から王位を簒奪するような形で即位したヘンリー4世と反乱軍との戦いを描く。劇中では、タイトルロールを担うはずの王自身はやや影が薄く、むしろ皇太子ヘンリーと相手方の貴公子ホットスパーに脚光があたる。このシェイクスピア劇では、ホットスパーに好意的であるように見えるのだが、案外にもあっけない討ち死。放蕩息子の帰還よろしき皇太子ヘンリーが勝利を飾る。このあたりは劇としての統一感をやや欠くようにも思われるが、これも史劇ゆえか。2022/02/27

まふ

107
人気者ファルスタッフがシリーズで初めて登場し劇全体を活性化する。ハリー・"ホットスパー"・パーシーはヘンリー4世に不満を持つ父親のノーサンバランド伯、叔父のウスター伯、スコットランドのダグラス伯、モーティマー、ウェールズのグレンダワーなどと共謀して、ヘンリー四世に対して反乱を起こす。ハルことハリー王子は日頃のゴロツキ的言動から一変してホットスパーと一騎打ちして勝つ。反乱軍は壊滅し他の首謀者も捉えられる。いよいよシェイクスピア史劇の核心部に入ってゆく。2023/12/27

きいち

29
観劇した「五世」にちらりと出てきたフォールスタッフ。なるほど、四世でこんなにメインキャラだったのか。まさにトリックスター。とても現代的だけど、違うな、狂言の太郎冠者でもそうだけど、きっと僕らが勝手に現代を読み込んでいるだけだ。◇タイトルはヘンリー四世だけど、本人の言葉はなんというかただの書き割りみたい。ここでの主役は放蕩者の王子ハルと反乱軍の雄ホットスパー、そして本筋に全く絡んでこないフォールスタッフ。あ、でも演じるのなら一番難しいのは四世かも。◇さて、これ、第二部って、どう展開するんだ?読み進めてみる。2019/04/07

ネロ

20
先日読んだ「リチャード2世」から史実を追ってこちらヘンリー4世を手に取る。先ず思ったのは、他のいくつかの作品は時間という概念が無いんじゃないかと思われるほど急展開もあったが、こちらは二部作ということもあってか流れが丁寧に描かれおりとても分かりやすかった。それと、ヘンリー4世ではなくその息子王子ヘンリーとホットスパーが話の柱だった様に思う。その王子の魅力は充分に感じられたし、叔父の言葉を遮りまくる様なホットスパーが生死のかかる戦場で「おかげで苦手なおしゃべりをうちきることができる」と言ったのにはずっこけた2022/11/03

白義

16
世が混沌に満ち正統がその威光を失う「逆さまの時」において、むしろ真の賢人は道化として現れ、アイロニーに満ちた真実を語る。あえてそれをやる暴れん坊将軍がハル王子なら、フォールスタッフは無意識にそれをいともたやすくやりとげる、文学史上最も愛すべきデブだ。不穏な戦争の影もなんのその、メインストーリーも無視して粗野で粗雑で猥雑で猥褻なハルとフォールスタッフ一味の放蕩三昧がたんまり描かれ、そのやり取りは最近のコメディアンなんか目じゃない抱腹絶倒の代物。マジで声を上げて爆笑した2013/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19359
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品