内容説明
今回の改訂では、とくに後半部分の負担を軽減するために直説法前未来と単純過去を補遺に組み入れ、一部順序を変えて各課の平均化をはかった。例文も多少の手直しをし、Exerciceの内容を大幅に見直して、基礎的な事項の習得を徹底するよう工夫している。
目次
発音
名詞と冠詞
形容詞の性と数
動詞^etreとavoirの直説法現在
第一群規則動詞の直説法現在
部分冠詞
否定文
疑問文
前置詞de,`aと定冠詞の縮約
付加形容詞の位置〔ほか〕
今回の改訂では、とくに後半部分の負担を軽減するために直説法前未来と単純過去を補遺に組み入れ、一部順序を変えて各課の平均化をはかった。例文も多少の手直しをし、Exerciceの内容を大幅に見直して、基礎的な事項の習得を徹底するよう工夫している。
発音
名詞と冠詞
形容詞の性と数
動詞^etreとavoirの直説法現在
第一群規則動詞の直説法現在
部分冠詞
否定文
疑問文
前置詞de,`aと定冠詞の縮約
付加形容詞の位置〔ほか〕