文庫クセジュ<br> ヴァイマル共和国

個数:

文庫クセジュ
ヴァイマル共和国

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 15時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 168,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784560058657
  • NDC分類 234.072
  • Cコード C1222

内容説明

帝政ドイツの崩壊にともなう混乱のなか、第一次大戦後の一九一九年に新憲法の制定をもって始動した民主政体、ヴァイマル共和国。本書は、ヒトラーの独裁政治で終焉させられるまでのその十四年間にわたる沿革を、政治・経済・思想・文化の諸側面から明解に紹介してゆく。ドイツが誇る「文化遺産」の全貌。

目次

第1章 ヴァイマル共和国の沿革
第2章 制憲議会とヴェルサイユ条約
第3章 脆弱な経済
第4章 思想および宗教の分裂状態
第5章 前衛文化と大衆文化
第6章 共和制の危機と終焉
結び ヴァイマル共和国は他殺されたのか自殺したのか

著者等紹介

長谷川公昭[ハセガワキミアキ]
1929年生。慶大仏文科卒。ヨーロッパ現代史専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

代理

2
歴史のまとめ方は要点は抑えてるけど、初学者にはわかりにくいと思う。文化史も人名の羅列で終わってる感じ。ページ数がどうしても足りないと思う。でもこの『ごちゃごちゃ感』がヴァイマル感が出てるかもしれない。いきなり読む本では無いと思う。2014/10/19

ihatov1001

0
第一次世界大戦での敗戦からナチの台頭するまでの14年間、共和国であったドイツの歴史を詳しくかつ多角的に説いている一冊です。少々詳し過ぎて、浅学な私には歯ごたえがありました。ある程度知識がある人向けの本です。2018/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1850566
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品