文庫クセジュ<br> ガリカニスム―フランスにおける国家と教会

個数:

文庫クセジュ
ガリカニスム―フランスにおける国家と教会

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月17日 04時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 156,/高さ 18X12cm
  • 商品コード 9784560056844
  • NDC分類 195.1

出版社内容情報

アンシャン・レジームが整備されていくフランスにおいて、「国家」と「教会」の関係は、古来の自由を標榜するガリカン教会(フランス教会)とローマ教皇(庁)との、またフランス王権と教皇権との対立という展開を見せた。教義と実践の両面で教皇の権威に対抗する、この伝統への復古運動を解説した通史。

目次

第1章 フィリップ美王対ボニファティウス8世―中世における教会と国家との関係の原則
第2章 教会大分裂とコンスタンツ公会議―公会議は教皇の上位にあるか
第3章 14・15世紀における教会改革の問題とガリカン教会の自由
第4章 イタリア戦争と神学
第5章 1563年から1642年にいたるガリカニスムの変遷
第6章 ルイ14世治下のガリカニスム―ボシュエと1682年の聖職者会議
第7章 18世紀のガリカニスム
第8章 19世紀におけるガリカニスムの終焉

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bibi

1
びっくりするくらい読みにくい文章だった。内容が頭に入ってこない。自分のせいかもしれないが。もう少しわかりやすく書いてくれないだろうか(もしくは訳してくれないだろうか)2022/12/21

sera

0
物足りない。2017/01/18

Yosuke Saito

0
ガリカニスムの通史的概説。2011/12/10

rbyawa

0
まあ多分、これだけ読むとわけがわからないような気もするが、要するにフランスとカソリック教会(ローマン・カソリック)との権力争いその他、逆に教会大分裂(でも、正直フランスが教皇庁を勝手に移したのがもともとの原因だよなぁ?)にフランス王が決着付けたことなど、まあ、正直なにが大切なのかはわからない。フランス王とローマ教皇とどっちが偉い? という話になるんだろうとは思う。ちなみにカソリックはこれ以前に神聖ローマ皇帝とも争っていたりしないでもない。2009/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/303804
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品