出版社内容情報
ジンメルの多面的思索を縦横に展開した名著。かつて『ジンメル著作集』(白水社)に三者共訳で刊行されたものだが、その中心となった居安氏が全体を新訳した決定版といってよい。
内容説明
貨幣論の哲学的基礎づけに終始することなく、貨幣を手がかりとして近代社会の構造と文化の核心に迫る。ジンメルの多面的思索が縦横に展開された畢生の大作。その個人全訳成る。
目次
分析篇(貨幣と価値;貨幣の実体価値;目的系列における貨幣)
綜合篇(個人的な自由;個人的な価値の貨幣等価物;生活の様式)
ジンメルの多面的思索を縦横に展開した名著。かつて『ジンメル著作集』(白水社)に三者共訳で刊行されたものだが、その中心となった居安氏が全体を新訳した決定版といってよい。
貨幣論の哲学的基礎づけに終始することなく、貨幣を手がかりとして近代社会の構造と文化の核心に迫る。ジンメルの多面的思索が縦横に展開された畢生の大作。その個人全訳成る。
分析篇(貨幣と価値;貨幣の実体価値;目的系列における貨幣)
綜合篇(個人的な自由;個人的な価値の貨幣等価物;生活の様式)
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
逆丸カツハ
よろしければ下記URLをクリックしてください。
https://bookmeter.com/books/335081
ご注意
リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901