• ポイントキャンペーン

オランダ語の基礎―文法と練習

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 241p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784560006382
  • NDC分類 849.3
  • Cコード C3887

内容説明

本書は、初歩から中級までオランダ語の文法の仕組みを分かりやすく説明し、豊富な文例やテキスト、練習で、文法的知識を実践的に使えるようになるよう構成されている。

目次

入門編(文字と発音;スペリング規則;名詞の複数形)
本編(人称代名詞(主格)・動詞zijn・疑問文1
動詞hebben・定冠詞・不定冠詞・疑問文2
動詞の活用(現在形)1・否定文1
動詞の活用(現在形)2・助動詞・命令文 ほか)

著者等紹介

クレインス桂子[クレインスケイコ]
1992年大阪外国語大学日本語学科卒業。比較言語学専攻。京都大学図書館司書

フレデリック,クレインス[フレデリック,クレインス][Cryns,Frederik]
1993年ルーヴェン・カトリック大学文学部Licentie課程修了。蘭学史専攻。人間環境学博士。国際日本文化研究センター助手

河崎靖[カワサキヤスシ]
1985年京都大学大学院修士課程(言語学専攻)修了。ゲルマン語学専攻。京都大学総合人間学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
人称代名詞には強調形と非強調形があり、前者や公式で後者は口語的に用いるらしい。日本人男性はJapanner、日本人女性はJapanseという。女性差別を殺し文句にしている人はこういったことにも噛み付くのかと疑問に思った。英語と同じような詞があり、助動詞については可能・許可・必要・願望などそれぞれ存在し、現在完了や受動態などもあり、英語と一緒のような感覚で単語が全く違うと思って勉強する方が良いのかもしれない。CDが付いているのでそれを聴きながら少しずつ慣らす予定である。表紙はカラフルだが中身は参考書に近い。2014/10/22

yosoeke

1
対話文だけなら他の参考書でも良い。しかし、この本は文法の解説がしっかりしているし、何より項目毎の検索がしやすい。和書の中ではおすすめ。

びゅうろう

0
綴りと発音のところのみ2012/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/117908
  • ご注意事項

最近チェックした商品