子規の書画 (新訂増補)

個数:

子規の書画 (新訂増補)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 331p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784544200201
  • NDC分類 728.216
  • Cコード C0071

内容説明

「一日一日が臨終であり、一筆一筆が絶筆ともいえた」子規の書画に迫る。「ほととぎす」「アララギ」に連なる歌人による真率な評論。夏目漱石・高浜虚子・寒川鼠骨・中村不折・浅井忠・長塚節など、明治文壇の重鎮総登場。

目次

子規の書
子規の書簡
子規と日記―「仰臥漫録」
子規の画
子規と浅井忠
子規と香取秀真
子規自刻の印
子規の墓と髪塔

著者等紹介

山上次郎[ヤマガミジロウ]
大正2年愛媛県宇摩郡土居町生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品