色紙 漢字かな交じり書 隆達小歌―戦国の世のはやり歌

個数:

色紙 漢字かな交じり書 隆達小歌―戦国の世のはやり歌

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 09時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 86p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784544151336
  • NDC分類 728.07
  • Cコード C0371

目次

あら何ともなのうき世やの
面白のお月や二人見ばなほ
梅は匂ひ花は紅柳は緑人は心
春の名残は藤躑躅人の情は一言
いつも見たいは君と盃と春の初花
面白の春雨や花の散らぬほど降れ
色々の草の名は多けれど何ぞ忘れ草はの
五条わたりを車が通る誰そと夕顔の花車
誰か作りし恋の路いかなる人も踏み迷ふ
雨の降る夜の独り寝はいづれ雨とも涙とも〔ほか〕

著者等紹介

杭迫柏樹[クイセコハクジュ]
1934年、静岡県森町生まれ。京都学芸大学美術科(書道専攻)卒。村上三島に師事。日展会員賞受賞。日展内閣総理大臣賞受賞。日本藝術院賞受賞。紺綬褒章受章。日展名誉会員。日本書芸院名誉顧問。読売書法会最高幹部会議議長・顧問。現代書道二十人展メンバー。全国書美術振興会顧問。全日本書道連盟顧問。興朋会会長代行。京都書作家協会顧問。京都文化財団評議員。京都市美術館評議員。京都市文化功労者。北斗会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品