内容説明
良寛さんの書を味わい良寛さんの心にふれる。
目次
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩
行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空
度一切苦厄
舎利子
色不異空空不異色
色即是空空即是色
受想行識亦復如是
舎利子是諸法空相〔ほか〕
著者等紹介
加藤僖一[カトウキイチ]
1936年、東京都生まれ。新潟大学名誉教授、良寛研究所所長、全国良寛会副会長、北京大学良寛研究会名誉会長、新潟大学書道教育学会会長、正筆会参事、読売書法会幹事。2002年紺綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
great man kj
2
「無」という境地、「無」ということは難しいですね。心の乱れもなく、周りに流されず、生きること、すこし、後押ししてもらえた気がします。内容は難しいですが、コラム的に出てくる言葉がいいです。いい本でした。2013/08/31
Hiroyuki Nakajima
2
有名な良寛さんは、禅宗の曹洞宗のお坊さんです、一応大先輩です 最近禅堂でだけ心を穏やかに切り替える事の困難さを知って、日常から「穏やかな心」を心がけようと試み中です 良寛さんの味わい深い書と、和歌の組み合わせに写真と解説で心和みます 般若心経も勉強中でもう50回くらいは読んだけど、意味が深くてなかなか理解出来ません・・・ 理解できた時は深い瞑想に入れると思います 摩訶大変!摩訶娯楽!2009/04/21
homkithi
2
般若心経の解説書であるとともに江戸時代の書家として名高い良寛の直筆を楽しめる一冊2009/07/23
まし
1
実家にあったので拝借した。 良寛さんの書は味がある。書を味わいながら、般若心経の解説を読む。原著が気になる。2017/06/08
ひ※ろ
0
★★★☆☆2022/08/27