内容説明
今日から工具の達人になってください。クルマいじりのための工具の知識が満載。
目次
1章 車載工具でノーガキを語る(万能の猿→アジャスタブルレンチ(モンキーレンチ)
回すより、押すべし!→スクリュードライバー(ネジ回し) ほか)
2章 ガレージの中はノーガキの宝庫1(凶暴だけど根はやさしい?→ウォーターポンププライヤー;“カチカチッ”と二度鳴らせ→トルクレンチ ほか)
3章 ガレージの中はノーガキの宝庫2(やっぱりメガネは優秀です→メガネレンチ;メカニックのマジックハンド→ピックアップツール ほか)
4章 小物&ケミカルでもノーガキは語れる(原子力プラントでも使われている→タイラップ;高品質を示すスウェーデンカラー→ホースバンド ほか)
著者等紹介
松本英雄[マツモトヒデオ]
1966年、東京生まれ。自動車評論家。愛車は1965年型トライアンフ2000。1992年~97年に、チームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)のテクニカル部門のアドバイザーとして、パリ=ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。現在は、工業高校の自動車科で構造、整備などの実習を教えるかたわら自動車雑誌『NAVI』、自動車サイト『webCG』などで執筆活動を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。