カルチャーブック<br> 小筆の字がうまくなる

個数:

カルチャーブック
小筆の字がうまくなる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月31日 07時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784544025101
  • NDC分類 728.07
  • Cコード C2071

出版社内容情報

年賀状や暑中見舞いなど、年に数回しか小筆を持たない人に願ってもない練習帳。ひらがなと漢字をきれいに組みあわせた手本を見ながら練習すれば、文字の基本からくずし方、宛名書き、簡単な手紙文まで、肩が凝らずにうまくなる重宝な一冊。

目次

エレガントなひらがな(練習)
筆のもち方・手入れの仕方
手紙文のパーツ(練習)
手紙文のフレーズ(練習)
アルファベットや数字(練習)
はがきで心を伝えたい
やっぱり漢字が大切(練習)
おさえておきたいポイント(練習)
筆順を間違えやすい字(練習)
のし袋の文字(練習)〔ほか〕

著者等紹介

阿川桜子[アガワサクラコ]
大阪生まれ。奈良教育大学特設書道課程卒業。書道を幼児から高齢者までの生涯教育としてとらえ、その芸術性・実用性の両面から追究し、指導している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みう

1
読むというより、練習する本。小学校の頃、漢字を鉛筆でなぞるドリルがありましたが、それの小筆版みたいなものです。注意点や書き方など分かりやすく説明が書かれているので、読むだけでも書き方の知識はつくと思います。私は本に書くのは好きじゃないので、イラストの模写をするように練習してます。まぁ、練習方法も十人十色ですね、無理せず楽しんで技術をあげていきましょう♪2012/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1889770
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品