内容説明
本書では、漢字の草書体をさらに省略して創られてきたという歴史をもつひらがな、その本来の姿にスポットをあてて、手書きの美しいひらがなの基準になる形を練習する。
著者等紹介
岩井秀樹[イワイヒデキ]
1955年東京生。慶応義塾大学文学部卒。大東文化大学文学部教育学科非常勤講師。静心書学会副会長・かな部主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 経済開発とエイズ
本書では、漢字の草書体をさらに省略して創られてきたという歴史をもつひらがな、その本来の姿にスポットをあてて、手書きの美しいひらがなの基準になる形を練習する。
岩井秀樹[イワイヒデキ]
1955年東京生。慶応義塾大学文学部卒。大東文化大学文学部教育学科非常勤講師。静心書学会副会長・かな部主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。