内容説明
反時代的読書のすすめ。情報の洪水に溺れないための読書案内。こんな本をあなたにも読んでほしい。教養主義的読書の復権をめざして読書の楽しみをあなたにも知ってほしい。
目次
1 歴史の世界から―世界史断章(世界史への誘い;先史古代 ほか)
2 人と志(毛沢東の私生活;李白と杜甫―時代の転換への対応 ほか)
3 死と宗教(高齢化社会と死;宗教あれこれ ほか)
4 芸術・スポーツ(ドラキュラとフランケンシュタイン;芸術に進歩なし―レオナルドとミケランジェロ ほか)
5 その他(新書あれこれ―残存率をめぐって;本屋街あれこれ ほか)
著者等紹介
桐山正敏[キリヤママサトシ]
1949年滋賀県長浜市に生まれる。洛星高校、東京大学法学部を経て、’72年通商産業省入省。大臣官房、生活産業局、産業政策局、貿易局、四国通産局、中小企業庁、工業技術院で勤務。この間、’78~81年在ポーランド日本国大使館書記官、’83~84年国鉄貨物局営業課主幹、’89~92年宮崎県商工労働部長、’95年より参議院事務局勤務。現在、参議院法制局第4部長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



