化学物質管理者専門的講習テキスト―リスクアセスメント対象物製造事業場・取扱い事業場向け 総合版 (改訂)

個数:

化学物質管理者専門的講習テキスト―リスクアセスメント対象物製造事業場・取扱い事業場向け 総合版 (改訂)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 07時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 592p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784542404182
  • NDC分類 574
  • Cコード C3043

出版社内容情報

【概要】
~化学物質管理者必携のテキストがリニューアル!
必要・便利な事項・資料をこの一冊に収録!~

■城内博先生編著、及び労働安全衛生総合研究所研究員による執筆・編纂
■法令により新たに選任義務が生じる「化学物質管理者」必携テキスト!
■実習3時間分も含む、厚生労働大臣告示12時間の講習内容に対応した総合版テキスト!
■今般の大改正の主目的である自律的管理を何から始めたらよいかを記載!
■さらに化学物質の「自律的な管理」の簡易チェックリスト(例)も収録!
■本編(第1章~第11章)はカラー刷りで分かりやすい!

化学物質管理の抜本的見直しにより、事業所によって化学物質管理者選任が義務づけられました。本書は、厚生労働大臣が定める、化学物質の管理に関する講習のカリキュラムを網羅した、厚労省発行のテキストがベースとなり、実習内容も追加しております。さらに、押さえておきたい通達類や各種資料など化学物質管理者に必要な情報が総合的にまとまった便利な一冊となっています!

本書は、初版の改訂版として発行。化学物質管理者にとって不可欠な情報が凝縮された便利な書籍となっております。

《初版からの改訂のポイント》
・最新のマスク関連通達の反映
・化学防護手袋の選択・使用に関する通達の追加
・リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインの追加
・ケミサポ(職場の化学物質管理サイト)情報の追加
・リスクアセスメント対象物健康診断に関するQ&Aの追加
・マニュアル類の最新版への更新

目次

第1章 化学物質管理者
第2章 化学物質管理に関する法令
第3章 化学物質による労働災害事例
第4章 化学物質又は混合物の危険性・有害性
第5章 ばく露の指標
第6章 化学物質等のリスクアセスメント(リスクの見積り・評価)
第7章 リスクアセスメント(リスク低減対策)
第8章 職場の見回り、教育、緊急時対策
第9章 健康管理、健康診断
第10章 受講者の作業場に合わせたリスクアセスメント実習(実習の進め方)
第11章 化学物質の自律的な管理 何から始める?
付録

最近チェックした商品