内容説明
今改訂のベースとなった、“附属書SL”の解説。“JIS Q 14001:2015”を参照しながら、規格の全容を解説。2色刷により、“附属書SL”の共通テキスト(青)と、EMS固有のテキスト(黒)が区別されており、要求事項の正確な理解に役立ちます。
目次
第1部 ISO14001 2015年改訂の概要(改訂の目的と経緯;EMSの将来課題スタディグループの勧告;ISO14001継続的改善調査とその結果 ほか)
第2部 ISOマネジメントシステム規格の整合化(附属書SL開発の経緯;附属書SLの構成;用語及び定義 ほか)
第3部 ISO14001:2015の解説(適用範囲;引用規格;用語及び定義 ほか)
著者等紹介
吉田敬史[ヨシダタカシ]
1972年東京大学工学部電気工学科卒業。三菱電機株式会社入社。1974年~75年米国ウエスティングハウス社留学。1975年三菱電機株式会社制御製作所にて、電力系統保護システムの設計開発業務に従事。1991年三菱電機株式会社環境保護推進部。2004年三菱電機株式会社環境推進本部本部長。2006年三菱電機株式会社退職、合同会社グリーンフューチャーズ設立。現在、合同会社グリーンフューチャーズ代表。ISO/TC207/SC1日本代表委員(エキスパート)
奥野麻衣子[オクノマイコ]
2000年一橋大学大学院社会学研究科修了。現在、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社副主任研究員。環境・サステナビリティに関する企業コンサルティングや欧州環境政策調査、ISOマネジメントシステム実態調査等に従事。ISO/TC207/SC1日本代表委員(エキスパート)。環境管理システム小委員会(ISO/TC207/SC1対応国内委員会)委員。ISO/TMB/TAG13‐JTCG対応日本代表委員(エキスパート)。ISO/TMB/TAG対応国内委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- BIOPHILIA 電子版第25号 (…