Management system ISO series<br> 事例による統計的方法を活用したISO9001:2000の解釈

Management system ISO series
事例による統計的方法を活用したISO9001:2000の解釈

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784542306042
  • NDC分類 509.66
  • Cコード C3050

内容説明

本書には、ISO9001:2000に関連した詳細な15の統計的事例を記載している。読者は、表、書式のサンプル及びアンケートを含む12以上の非統計的な例示と比較することで、この規格を理解できる。

目次

第1章 はじめに
第2章 重要な論点の概要
第3章 ISO9001:2000規格―一般要求事項
第4章 品質マネジメントシステム
第5章 経営者の責任
第6章 資源の運用管理
第7章 製品実現
第8章 測定、分析及び改善
第9章 おわりに

著者等紹介

今井義男[イマイヨシオ]
1934年東京都に生まれる。1958年早稲田大学第一理工学部工業経営学科卒業。石川島播磨重工業株式会社航空エンジン事業部予算課長、事業部長補佐、生産管理室主査等を経験。1975年株式会社サンノハシ入社。技術・品質保証・開発・海外展開等の担当役員。その間、ねじに関する国際会議に多数参加発表。試験所の認定審査に従事。現在、社団法人日本ねじ工業協会参与。技術士事務所イマイ主宰。JAB試験所審査員。資格、技術士(経営工学部門登録番号6289)、CMEr(米国SME登録番号4300354)、JRCA登録品質システム審査員補(A6689)。所属学協会、日本機械学会、日本品質管理学会、American Society for Quality、Society of Manufacturing Engineers

山田秀[ヤマダシュウ]
1964年佐賀県に生まれる。1993年東京理科大学大学院工学研究科経営工学専攻博士課程修了。博士(工学)学位修得。その後、東京理科大学工学部経営工学科助手、東京都立科学技術大学工学部生産情報システム工学科講師を経て、現在は東京理科大学工学部第一部経営工学科助教授。統計的手法、実験計画法、多変量解析などの講義を担当。学会活動、日本品質管理学会理事(1999‐2001年)、日本品質管理学会『品質』誌編集副委員長(2001‐2003年)、Asian Journal of Quality(KSQM)、Associate Editorほか
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品