• ポイントキャンペーン

個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック(JIS Q 15001:2017)―PマークにおけるPMS構築・運用指針対応 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784542305472
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3055

出版社内容情報

2022年4月施行、改正個人情報保護法対応!!
~プライバシーマーク実務担当者、取得を目指す事業者の皆様に必携~

2022年1月、JIS Q 15001:2017本文、令和2年改正個人情報保護法及び令和3年改正個人情報保護法を反映した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」が策定されました。2022年4月以降、審査基準は本指針に基づくものとして定め、審査が開始されました。

本書は、2018年に発行した『JIS Q 15001:2017対応 個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック』の第2版です。国内の個人情報保護についての動向が活発に変化をしていく中で、事業者が本指針に基づいた個人情報保護の適切な体制を構築する際のポイントなどを解説しています。
プライバシーマーク制度運営団体によって執筆された本書は、プライバシーマークの取得・更新において非常に重要です。

内容説明

プライバシーマーク推進者、必携の一冊!2022年4月施行。改正個人情報保護法に対応。実施上の取組みポイントとプライバシーマークの審査で確認するエビデンス例を詳解。

目次

第1部 個人情報保護マネジメントシステムとプライバシーマーク制度(企業が個人情報を守る(保護する)ということ
個人情報保護マネジメントシステムとは
PMSを構築するメリット ほか)
第2部 プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針の解説―J.1~J.7(組織の状況(表題)
リーダーシップ(表題)
計画(表題) ほか)
第3部 プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針の解説―J.8~J.11(取得、利用及び提供に関する原則(表題)
適正管理(表題)
個人情報に関する本人の権利(表題) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まさやん510

1
2022年4月から運用されているPマークにおけるPMS構築・運用指針や導入のための手順などが解説されている。 指針、解説いずれも簡潔で平板なので、あまり読んでいて面白くはない。 また、個人情報保護法に関する知識がない企業が、この書籍だけを読んで適切に体制構築ができるとはあまり思えない。コンサルに任せて、とりあえずPマークを取得したもののまともに運用できず、更新をしない業者が経験上結構多いのもそのせいか。 Pマークについては創設に関わった鈴木正朝氏自身が欠陥を指摘しているところであり動向を慎重に見据えたい。2022/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19805521
  • ご注意事項

最近チェックした商品