環境配慮設計(エコデザイン)の要求事項―IEC 62430:2009(JIS C 9910:2011)を中心とした解説と実践例

個数:

環境配慮設計(エコデザイン)の要求事項―IEC 62430:2009(JIS C 9910:2011)を中心とした解説と実践例

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784542301863
  • NDC分類 509.63
  • Cコード C3050

内容説明

IEC/TC111国内委員会委員長、及び、IEC/TC111国際議長による、逐条解説の決定版。電気・電子製品分野に限らず、他分野の方にも参考となるよう配慮。EUのエコデザイン指令、カーボンフットプリント、生物多様性、ウォーターフットプリント、スマートグリッド等の概念とその最新動向も紹介。規格制定の背景や規格体系、周辺規格や今後の動向などを紹介。全体像がつかめる。ISOマネジメントシステムとの統合についても解説。モデルケース(実践例)を紹介。Q&Aで素朴な疑問を解決。

目次

第1章 IEC 62430の概要(IEC 62430開発の経緯;IEC 62430の特徴 ほか)
第2章 知っておきたい概念(ライフサイクル、LCTとLCAについて;カーボンフットプリントについて ほか)
第3章 IEC 62430逐条解説(適用範囲;引用規格 ほか)
第4章 IEC 62430の実践例(日立グループの適用事例;リコーグループの適用事例)
第5章 環境配慮設計をよく知るためのQ&A(環境配慮設計(エコデザイン)とは?
ISO 14000等のマネジメントシステムとの関係は? ほか)

最近チェックした商品