ラオス在来魚類研究―在来種の養殖適用と資源保全

個数:

ラオス在来魚類研究―在来種の養殖適用と資源保全

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月19日 08時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 146p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784541043535
  • Cコード C3062

目次

ラオスの水産―漁業と養殖の概観
ラオスにおける魚介類の位置づけ―山村部の栄養摂取改善のカギとして
ラオスの魚たちの仔稚魚―形態発育と初期の生態
キノボリウオは木に登らない―空気呼吸をする魚たち
共食い―肉食魚の種苗生産の大敵
餌を与えないでも魚の養殖はできる?―水田や溜め池での無給餌養殖の可能性
魚粉に代わる新たな養魚飼料材―アメリカミズアブの幼虫
魚の年齢を推定する―年齢情報の重要性
魚の日齢―生まれた年だけでなく誕生日も推定できる
ラオスで一番大事な水産資源?―雑魚の重要性
ダム湖の功罪―ダムによる河川分断とダム湖での漁業振興
ラオスの魚たち―在来種を水産の主役に

最近チェックした商品