目次
序章 課題と構成
第1章 農村地域における活性化状況の定量化と地域性
第2章 過疎化・高齢化の併進と定住人口の維持要件
第3章 農業構造の変化と農林業活性化の規定要因
第4章 中山間農業・農村構造の将来予測
第5章 農林地資源の管理と農業集落の存続要件
終章 中山間地域の農業・農村活性化に向けて
著者等紹介
橋詰登[ハシズメノボル]
1959年島根県生まれ。1978年農林水産省島根統計情報事務所に採用。1980年農林水産省経済局統計情報部。1984年法政大学法学部(二部)法律学科卒業。農林統計課農業センサス班、地域経済統計室を経て、1992年農林漁業金融公庫調査情報課。1994年農林水産省農業総合研究所(2001年に農林水産政策研究所に改組)。現在、地域振興政策部主任研究官。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

              
              

