出版社内容情報
WTO、新食糧法という大変革の時代に、農協は活力ある地域農業支援システムに中心的役割を果さねばならない。この課題のもと、地域の農地利用調整と担い手育成を中心に、全国各地の事例から農協の運動方向を構想。
目次
第1編 土地利用型農業再構築の原点(農地流動化の地域性と農用地利用調整の方向;大規模水田作経営の効率化の方向と方策―近畿・中国地域の事例を中心に;土地利用型農業再生の基礎条件―農地市場の構造と土地改良の費用負担)
第2編 土地利用型農業再構築のための農協の実践方策(高地代・低賃金地域における担い手育成と農協の役割―東北・秋田県の事例を中心に;二毛作地域における担い手像とその育成方策―九州地域・佐賀を中心に ほか)
第3編 地域支援システムの展望と農協の実践手順(営農の地域支援システムと農協再編;農業経営の外部依存の拡大と農協事業―ファームサービス事業体制の確立と「経営体育成」)
-
- 和書
- 彫刻―三沢憲司の世界