人間選書<br> ことばのエコロジー―言語・民族・「国際化」

人間選書
ことばのエコロジー―言語・民族・「国際化」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 242p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784540930263
  • NDC分類 804
  • Cコード C0336

出版社内容情報

ソ連の崩壊の深奥には民族問題があり、それは単なる”紛争”などではなく、人類永遠のエコロジカルな課題なのだ―民族と国家という相異なる人間共同体の間で言語の持つ意味はどう変容するかを追及した言語社会学。

目次

アイヌに誇りをもつのが真の「先進国」
カナダのウクライナ人
セーシェル島とクレオール語―白人が作った奴隷の共通語の現在
ピジン、クレオールが語る言語の本質
言語と民主主義
言語的多様性のなかの国際語―エスペラント100年
おとなと子どもの「言文一致」
人類的課題としての民族運動―ソ連邦の崩壊が示したもの
ソ連邦「民族問題」の本質
ブリヤート族の苦悩〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

V

0
言語とは世界である。言語論的転回後のいま、言葉は差違にこそ注目するべき

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13475
  • ご注意事項

最近チェックした商品