出版社内容情報
両生類やハ虫類飼育の最大のポイントはエサ。エサの失敗で、神経障害になったヘビ、歯ぬけになったワニ、エサを食べない動物には口の中えエサをさしこむ「さしえ」も必要。ヘビやトカゲの仲間は意外にデリケートだ。
内容説明
世界中の野生動物が集まる動物園。飼育係の人々と動物たちの愛情あふれるふれあいを、はじめて明かす様々な苦労を、ユーモアあふれる文章と美しく正確なイラストで描く新形式の物語絵本。
目次
きらわれものの動物
両生類・ハ虫類の様々なえさ
ヘビたちの脱皮を手伝う
コモドオオトカゲのつめとぎ
休園日に行われる、てん示ケージのもようがえ
えさがむずかしい両生類・ハ虫類の飼育
えさを食べない動物にえ付を行う
ゾウガメの夏の日光浴
カメレオンの長期飼育に成功
日本産のヘビやトカゲに冬眠させる
種類ごとにちがう両生類・ハ虫類の繁殖
自然の温度でふ化するタマゴ
すがたのちがう親子をいっしょに見せる
アメリカドクトカゲのケージは岩山地帯
環境の調査・保ごが、両生類・ハ虫類を救う



