聞き書きによる知恵シリーズ<br> 全国の伝承江戸時代人づくり風土記 〈42〉 ふるさとの人と知恵長崎

個数:

聞き書きによる知恵シリーズ
全国の伝承江戸時代人づくり風土記 〈42〉 ふるさとの人と知恵長崎

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 373p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540890079
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0321

出版社内容情報

世界への唯一の窓口だった江戸時代の長崎。医術、活版印刷、造船業、写真術、ビワ・ザボンなどの栽培……。大陸と西欧の文明の摂取はいかに行われたか。多彩な国際交流のなかで育まれた国際感覚と生活文化のすべて。

内容説明

世界への唯一の窓だった江戸時代の長崎は、全国の先進的な人びとの関心の地であった。活版印刷、造船業、写真術、ビワ・ザボンなどの栽培…。大陸と西欧の文明の摂取はいかに行われたか。多彩な国際交流の中で育まれた国際感覚と生活文化を聞き書き編んだ長崎県の人づくり読本。

目次

前章 近世の長崎 その地域振興の足どり
第1章 自治と助け合いの中で
第2章 生業の振興と継承の中で
第3章 地域社会の教育システムの中で
第4章 子育てと家庭経営の知恵
第5章 地域おこしに尽くした先駆者
資料編 長崎

最近チェックした商品