虫がよろこぶ花図鑑―ミツバチ・ハナバチ・ハナアブなど

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

虫がよろこぶ花図鑑―ミツバチ・ハナバチ・ハナアブなど

  • ウェブストアに51冊在庫がございます。(2025年07月20日 00時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784540241130
  • NDC分類 477
  • Cコード C2076

出版社内容情報

 虫がよろこんで訪れる花175種を詳解。園芸種はもちろん、野山や道端の花、作物の花について、訪れる虫の種類と、訪れる虫が好きな花の色、香り、形などがわかる。花蜜の糖度や花粉の量もわかり、季節の蜜源や花粉源にこだわりたい養蜂家にも必携。それぞれを定量データで見やすく掲載し、虫の訪れやすさを花ごとに比べやすい。また、花ごとの名前の由来や花蜜・ハチミツの味など、訪花昆虫を研究しながら趣味で養蜂をしている著者ならではの面白情報も満載。
 虫の目線で花を見ることができるようになり、花と虫の奥深い関係に触れられる一冊。
=======================================

【 目次 】
はじめに
花の色インデックス
この図鑑を楽しむための基礎知識  花は受粉のために虫を呼ぶ/花を訪れる虫た/虫を呼ぶための花のしくみ/虫が喜ぶ環境づくり
本書の見方

花図鑑
 春/夏/秋/冬

受粉を担う昆虫の現状とこれから
 食料生産を支える昆虫たち
 受粉を担う昆虫たちが直面する危機
 花を訪れる昆虫を守るために

花の調べ方
 花の形/訪花昆虫/花蜜/花粉/花の香り/花の色/養蜂での評価

いろいろランキング
用語解説
植物名索引

=======================================

(著者)
前田太郎(農研機構)
岸茂樹(農研機構)

(コラム協力者)
平岩将良(近畿大学)

(調査協力者)
青島寛子(元農研機構)/岩?宜利子(農研機構)/上原拓也(農研機構)
釘宮聡一(農研機構)/篠原伴子(元農研機構)/霜田政美(東京大学)
日下石碧(農研機構)/橋本育子(元農研機構) /平岩将良(近畿大学)

(本文デザイン)
渡辺亜希(農研機構)

内容説明

花と虫の楽園をめざして―庭や野山、道ばたや作物の花175種を虫の目線でとらえた、本邦初の花図鑑。ハチを中心にした訪れる虫の種類と、訪れやすい花の色、香り、形がわかる。蜜と花粉が多い花もわかる。

目次

花の色インデックス
この図鑑を楽しむための基礎知識
虫がよろこぶ環境づくり
本書の見方
花図鑑
受粉を担う昆虫の現状とこれから
花の調べ方
いろいろランキング
用語解説
植物名索引

著者等紹介

前田太郎[マエダタロウ]
農業・食品産業技術総合研究機構。天敵カブリダニの行動に関する研究で学位取得。その後、天敵昆虫類の行動制御やミツバチ寄生性アカリンダニに関する研究を行ない、現在は野生送粉昆虫と天敵昆虫の保護・利用に関する研究を展開している。20代はじめからニホンミツバチの飼育を趣味とし、ミツバチサミットの実行委員として活動を行なっている。最近は米づくりが楽しい

岸茂樹[キシシゲキ]
農業・食品産業技術総合研究機構。食糞性コガネムシ類の親から子への投資の研究で学位取得。その後、マメゾウムシの繁殖干渉や訪花昆虫のネットワークの研究など、幅広いテーマで研究を続けている。個体の行動が集団の動態にどのように影響するかを問う研究が好き。最近はデータ解析が多いが野外調査にもっと行きたいと思っている。趣味は読書と写真(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

133
花も虫たちに人気が出るよう独自の戦略で頑張っているようです。最近私は虫に人気があり、今晩、黄金虫が胸に留まり、先日はカミキリムシがネクタイに留まりました。 https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54024113/2025/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22403496
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品