使い切れない農地活用読本―荒らさない、手間をかけない、みんなで耕す

個数:
  • ポイントキャンペーン

使い切れない農地活用読本―荒らさない、手間をかけない、みんなで耕す

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年04月28日 05時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540222030
  • NDC分類 611.2
  • Cコード C2061

出版社内容情報

 東日本大震災、新型コロナウイルスによって地方移住(田園回帰)への関心がアップ。都市近郊の市民農園は大人気で、キャンセル待ちが続いている。一方、人口減少と高齢化が進む農山村では「使い切れない農地」が増え続け、景観の悪化や獣害の要因になっている。
 実家の荒れた農地を引き継いだ人には「持て余した農地」だが、新規就農者や農的暮らしを求める都市住民には、活用したい地域資源。手を入れれば、有機農業や自給菜園、養蜂の蜜源植物の栽培など、新しく農業で生計を立てたり、仲間と自給暮らしを楽しんだりできる「余地(余裕地)」がたくさんあるともいえそうだ。
 本書は、『季刊地域』『月刊現代農業』に掲載された記事を再編集し、「荒らさない、手間をかけない、みんなで耕す」農地活用の工夫を大公開。「25のおすすめ品目」「64の用語解説」「知っておきたい農地制度のQ&A」付きで、初心者にも読みやすい。

【目次】
データで見る ニッポンの農地事情

Ⅰ 遊休農地を小さい農家が耕し始めた!
中山間の借りた田んぼで米を自給 なんと楽しきかな「グループ帰農」/新規就農も、ベテラン果樹農家も 有機学校給食向け野菜づくり/「里山技塾」と「銀寄せバンク」で副業クリ栽培/「都市住民×市民農園」"トカイナカ"でステップアップ就農

Ⅱ いろいろあるぞ 手間のかからない農地の活かし方
●獣害に強い品目をつくる:シソ/ラッキョウ/マコモ/エゴマ
●薬用植物を育てる:ドクダミ/クロモジ ヨモギ
●花木・枝物を植える:アジサイ/ガマズミ ナツハゼ/クルミ/トチノキ/ミツマタ/オオシマザクラ/ハナモモ
●「草」を育てる:カヤ(ススキ)/エリアンサス
●養蜂を始める:レンゲ、ヒマワリ、ヤマザクラ…ミツバチの蜜源植物を植える/緑肥を播けば、草を抑え、蜜源にもなる
●放牧地にする:素人でもできる!耕作放棄田で和牛の周年親子放牧/ヒツジを放せば草を食べ、肉や毛が売れる
●ビオトープをつくる:生きものいっぱいの池が町の人たちとの交流拠点になる/ビオトープで生きものを増やすワザ 
●有機農業を始める:山の斜面に復活した畑 町のみんなで「不耕起栽培」/広げるぞ自然栽培 中山間の休耕田は宝の山

Ⅲ 知っておきたい 農地の話
使い切れない農地 素朴な疑問Q&A/「農地の番人」農業委員に聞いた 農地の貸し借りin新潟/いよいよ困る 不在地主の農地Q&A/不在地主問題―獣害レポート/使い切れない農地の粗放利用や林地化が進めやすくなる―最適土地利用対策のポイント/「守るべき農地」と「守り切れない農地」のマップ化

Ⅳ 木を植えて山に還す
木を植えて、30年後の風景をつくる/使い切れない農地への植林支援が始まった!/荒れた農地は山に戻す、里には花が咲く木を植える/シダレモモで草畑を花の園に/早世樹・センダン 耕作放棄地に植えてまっすぐな幹に仕立てる方法/使い切れない農地に木を植えるQ&A

内容説明

25のおすすめ品目。64の用語解説付き。

目次

1 遊休農地を小さい農家が耕し始めた!(中山間の借りた田んぼで米を自給 なんと楽しきかな「グループ帰農」(愛知・萩野地区)
新規就農も、ベテラン果樹農家も有機学校給食向け野菜づくり(長野・ゆうき給食とどけ隊) ほか)
2 いろいろあるぞ 手間のかからない農地の活かし方(獣害に強い品目をつくる;薬用植物を育てる ほか)
3 知っておきたい農地の話(使い切れない農地 素朴な疑問Q&A;「農地の番人」農業委員に聞いた農地の貸し借りin新潟(新潟・笠原尚美さん) ほか)
4 木を植えて山に還す(木を植えて、30年後の風景をつくる(福島・青木一典さん)
使い切れない農地への植林支援が始まった! ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

35
自分たちの開拓地をどういう風に活用していくか。アイデアを模索しているのでこんな素敵なタイトルにフラフラと引き寄せられました。う~ん、おもしろい!ただ、自分のように普段は東京に住んでいる人間にはどれも少々荷が重く、悩ましです。でもできたら面白いなあ…。新刊コーナーから。2023/03/19

kamekichi29

4
農地に関する解説と耕作放棄地になっている農地の活用事例の紹介。農地法ってのがあるんですね。この辺りも変えていかないといけないんじゃないかとか、いろいろ考えさせられました。2024/03/07

マグロのお刺身

4
すっごい現実的な気がする。農地は荒らすだけで迷惑(イノシシなどの被害によって。)耕作放棄地についての問題があるからこの本で何とかしたいなぁ。2023/04/28

suoyimi

0
使いきれない農地の色々な地域での活用ネタ。あえて耕さない、価値のある木を植える、など。守るべき土地と、守り切れない土地を区別する。2024/01/13

みかりん

0
農地も山も持っていないが、興味深く読んだ。上手く活かされると良いなぁ。2023/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20353773
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。