絵でつづる塗り壁が生まれた風景―左官仕事のフォークロア

個数:

絵でつづる塗り壁が生まれた風景―左官仕事のフォークロア

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月14日 06時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784540181221
  • NDC分類 525.58
  • Cコード C0039

出版社内容情報

各地に残る土俗的な土壁や土蔵、左官仕事の現場、漆喰窯の跡などを訪ね、そこで用いられた技術や素材の魅力を絵と文でつづる。今はなき名物業界誌『左官教室』に連載されたシリーズをまとめた1冊。

小林澄夫[コバヤシスミオ]
著・文・その他

村尾かずこ[ムラオカズコ]
イラスト

内容説明

各地に残る土俗的な土壁や土蔵、左官仕事の現場、石灰焼きの窯の跡などを訪ね、そこで用いられた技術や素材の魅力を絵と文でつづる。左官仕事、その周辺、土壁の文化を広く語って注目され続けたいまはなき業界誌『左官教室』に連載のシリーズをまとめた1冊。

目次

1 山のもの―山、川、谷(津久見の三和―大分;三河の三州たたき―愛知 ほか)
2 野のもの―田、畑、里山(讃岐の砂糖しめ小屋―香川;遠州掛川の葛壁―静岡 ほか)
3 海のもの―浜、渚、磯(周防の松葉焼貝灰―山口;柳河の貝灰泥煉瓦―福岡 ほか)
4 海外編(アジャンター石窟の壁画―インド;チベットの敲きと白壁、赤壁―チベット ほか)

著者等紹介

小林澄夫[コバヤシスミオ]
1943年静岡県浜松市出身。1968年から2007年まで月刊『左官教室』(黒潮社)を編集。2008年から2009年まで月刊『さかん』編集長

村尾かずこ[ムラオカズコ]
造形作家、二級左官技能士。1965年東京生まれ。武蔵野美術短大美術科卒。同専攻科にてフレスコ画を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

助作

2
佐官仕事で作られてきた日本の風景を集めた本。知らぬことが多すぎる。讃岐の砂糖しめ小屋なんか全然日本ぽくないのに風景に溶け込んでいそうで摩訶不思議。海外のもちょっと紹介されてて興味をそそられる。すっかり見れなくなったものも多そうで一つでも二つでも実物見てゆきたいなぁ。2024/09/30

Olga

1
月刊誌「左官教室」の連載をまとめたもの。絵と手書き文字がいい。絵を担当した村尾かずこさんは、連載を通してすっかり魅せられ、実際に左官仕事を学び、左官材料を使ったアート作品も発表しているらしい。塗り壁の技術や素材はその土地の自然環境や風土、人々の生活が関係しているというのが面白い。欧州産のマスカット・オブ・アレクサンドリアが気候の違う日本で栽培できたのは、吉備の泥の葡萄温室のおかげというのが興味深かった。2020/05/04

林克也

1
絵がいい。手書き文字がいい。人に優しい書物、いい本だった。左官仕事だけではなく、こういう、地域の生活に根差したいろいろな技は、残念だが今後次々と消えていく。それはそれで割り切って受け止めなければならないとは思うが、一抹の寂しさは、ある。2018/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13155795
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品