都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり

個数:

都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月15日 07時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784540151736
  • NDC分類 612.1
  • Cコード C2061

内容説明

都市農業虎の巻。農のこれから、都市のありかた。東京都の新規就農の事例のほか、法制・税制の最新情報、体験農園/コミュニティ農園/企業が提供する農園/農業・農地を活かしたまちづくりの事例を紹介。

目次

第1章 都市農業における農地(都市農地の分類の難しさ;都市計画法に基づく農地の分類 ほか)
第2章 東京で非農家出身者の新規就農をつくる―東京NEO‐FARMERS!の誕生と軌跡(東京都内では農地の貸借は困難?;東京都内の農地の状況と農地の貸借と法律 ほか)
第3章 都市農業の現場から―先進農家・流通・農園サービス・行政の取組み(都市農業の実践者たち;都市住民にとっての「農のある暮らし」 ほか)
第4章 都市農業に関する主な法制度(農地法;農業経営基盤強化促進法 ほか)
第5章 都市農業に関する主な税制度(農業に関連した税金;農地の保有にかかる税金―固定資産税 ほか)

著者等紹介

小野淳[オノアツシ]
(株)農天気代表取締役。東京・国立市の農園「くにたちはたけんぼ」を中心に、幅広く農業関連サービスを提供

松澤龍人[マツザワリュウト]
東京都農業会議に勤務。1992年に東京都農業会議に入り、2006年より新規就農を担当。2008年に東京都内で初の非農家出身の新規就農者が誕生。2012年に東京NEO‐FARMERS!を結成

本木賢太郎[モトキケンタロウ]
弁護士、税理士、公認会計士。大手会計事務所でアドバイザリーサービスに従事したのち、農業分野に注力した総合事務所AGRI法律会計事務所を設立し、代表パートナーに就任。食・農・観光を中心に、コミュニティや中小企業の成長を支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いっちょむ

0
都市にある農地は,従来,宅地化を促される存在(厄介もの)だった。例えば農業体験農園を開設しようにも,法や税制上の障壁があった。現場発の創意工夫(練馬方式など)や特別法が積み重ねられ,昨年ついに,都市農業振興基本法が成立した。流れが変わったのだ。/本書を読むと,それがよく伝わってくる。東京での非農家出身者による新規就農や,先進農家の取り組み,地産地消,様々な形態の体験農園など,わくわくするものばかり。/少なくとも「障壁」が国政課題として認知されるところまでは来た。関係者の尽力に頭が下がる。2016/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10768787
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品