ハモグリバエ防除ハンドブック―6種を見分けるフローチャート付

個数:
  • ポイントキャンペーン

ハモグリバエ防除ハンドブック―6種を見分けるフローチャート付

  • 徳丸 晋【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 農山漁村文化協会(2018/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月18日 20時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 130p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784540151545
  • NDC分類 615.86
  • Cコード C2061

出版社内容情報

ハモグリバエの種類を簡単に特定できるフローチャート、作物別のかしこい防ぎ方、捕獲数5倍の裏技、お得で効果抜群の天敵活用。ハモグリバエの種類を簡単に特定できるフローチャート、作物別のかしこい防ぎ方、捕獲数5倍の裏技、お得で効果抜群の天敵活用。

口絵(簡易識別フローチャート)
まえがき

序章 ハモグリバエ防除はここでつまずく!

? 正体を知れば恐れるに足らず
 1.忍者害虫ハモグリバエ6種
 2.押さえておきたい「手強さ」の秘密
 3.弱点がわかれば恐くない

? ここがポイント! 発見・判別と防除法
 1.早期発見が運命の分かれ道
 2.葉潜り名人の見分け方
 3.防除戦略の基本を知る

? これなら防げる! ハモグリ防除・虎の巻
 1.圃場管理、三つの鉄則
 2.よく効く防除資材と物理的防除法
 3.農薬は“適剤適所”で使うべし
 4.天敵寄生蜂の力を引き出す

? 品目別 防除マニュアル
 トマト・ミニトマト
 キュウリ・メロン
 ナス
 ネギ・ワケギ
 タマネギ・ニラ・ラッキョウ
 レタス
 ハクサイ・ダイコン・カブ
 コマツナ・チンゲンサイ
 シュンギク
 ホウレンソウ
 テンサイ
 インゲン
 エンドウ
 家庭菜園(トマト・キュウリ・ナス・ネギ)
 キク
 ガーベラ

【品目別 農薬表】

徳丸晋[トクマルススム]
著・文・その他

内容説明

どれもハモグリバエ?同じに見えて、じつは違う難敵の見分け方と防ぎ方。作物を加害する6種は生態も、効く農薬も違う。見た目そっくりだが、作物と絵描き痕から誰でも発生種を特定できる。防除戦略の立て方、農薬と天敵の使い分け、作物ごとの詳しい対策など。効く農薬、天敵にやさしい農薬が一目瞭然。お得で効果抜群、防除資材・天敵の活用術。

目次

序章 ハモグリバエ防除はここでつまずく!(その農薬、まいても無駄かも?;「エカキムシ」にもいろいろ ほか)
1 正体を知れば恐れるに足らず(忍者害虫ハモグリバエ6種;押さえておきたい「手強さ」の秘密 ほか)
2 ここがポイント!発見・判別と防除法(早期発見が運命の分かれ道;葉潜り名人の見分け方 ほか)
3 これなら防げる!ハモグリ防除・虎の巻(圃場管理、三つの鉄則;よく効く防除資材と物理的防除法 ほか)
4 品目別防除マニュアル(トマト・ミニトマト;キュウリ・メロン ほか)

著者等紹介

徳丸晋[トクマルススム]
1972年、京都府生まれ。京都府立大学農学部卒。博士(農学)、技術士(農業部門)。1995年から京都府農業総合研究所(現・京都府農林水産技術センター)に勤務。ハモグリバエ類をはじめとする難防除害虫の生態の解明、防除法の開発に取り組む。現在、一般社団法人日本応用動物昆虫学会理事、関西病虫害研究会編集委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品