野菜の作業便利帳―よくある失敗100カ条 (新版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

野菜の作業便利帳―よくある失敗100カ条 (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 04時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 198p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540141157
  • NDC分類 626
  • Cコード C2061

内容説明

どこでも、だれでもおかしがちな103の失敗。晩生種ならおそまきしても大丈夫だと思ったが、生長しなかった。接ぎ木後は温度を保って日よけが必要だと聞いたが、過度にしすぎて野菜が腐った。かん水の手間を省くために雨降りに植え付け、病気に悩まされたなど、実際の失敗例を紹介。すぐに役立つ56の一口ヒント。作業別目次と品目別目次。病気、害虫、障害、症状などからひけるさくいん付き。

目次

品種とまきどき
苗の育て方
苗の植付け方
畑の耕し方
施肥
ウネづくり
マルチがけ
水のかけ方(本畑)
温度管理
整枝・摘心・摘葉
農薬利用
土つくり
畑選び

著者等紹介

川崎重治[カワサキシゲハル]
1930年生まれ。1949年佐賀県農事試験場勤務。以来、野菜、イモ類、花、特用作物などの研究に従事。作物の土壌生態と適地性、品種や育種、転換畑の排水技術と施肥や雑草防除などの栽培技術改善について研究。1989年佐賀県を退職後、八江農芸株式会社、国際協力事業団の専門家として中国派遣(4カ月)や大電株式会社、JA川副町に勤務後、1995年生態園芸研究所を設立。土壌微生物や酵素など民間農法を調査研究して現在に至る。その間1990年から2010年まで中国、北京市、吉林省、遼寧省、浙江省、上海市、江蘇省の15都市、県を延べ35回訪問し、技術移転と華北地域、華中地域の野菜栽培などを現地調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nozma

0
旧版に比べて資材の宣伝が露骨だなと思ったけど川崎重治って愛華農法の人か…。宣伝されてる資材の効果についてはなんとも言わないけどそれ以外の部分は割と普通。旧版との一番の違いは本の物理的なサイズ。でかい。2014/05/05

たいきち

0
図書館。2021/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7961696
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品