シリーズ地域の再生<br> 福島 農からの日本再生―内発的地域づくりの展開

個数:

シリーズ地域の再生
福島 農からの日本再生―内発的地域づくりの展開

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月01日 15時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 353p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784540132070
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C0336

内容説明

3・11以前から内発的地域づくりに取り組んでいた鮫川村、二本松市東和地区、飯舘村など福島の村々の復興への苦闘と、口蹄疫感染地・宮崎県川南町や北海道の空知産炭地域、高齢化率日本一の群馬県南牧村など、全国の先端的な取組みが響き合う日本再生論。

目次

第1部 福島発 農からの地域再生(東日本大震災後の農業・農村と希望への道;「まめで達者な村づくり事業」3・11の前と後―鮫川村;住民による放射線量調査と新たな地域づくり―伊達市霊山町小国地区;住民自治組織による里山再生・災害復興プログラム―二本松市東和地区;原発災害からの再生をめざす村民と村―飯舘村;原子力災害に立ち向かう協同組合)
第2部 内発的な地域づくりの展開(内発的な地域の発展とは何か―地域の再生と内発的発展論;地域産業連関からみた口蹄疫被害とその復興―宮崎県川南町;農山村発コミュニティ・エネルギーの胎動;産業遺産を生かした産炭地域の再生―北海道空知地域;地域ブランドづくりとB級ご当地グルメ―栃木県宇都宮市;高齢化日本一の村でのIターン促進活動と地域支援―群馬県南牧村)

著者等紹介

守友裕一[モリトモユウイチ]
宇都宮大学農学部教授。1948年、富山県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士

大谷尚之[オオタニナオユキ]
愛媛大学法文学部准教授。1973年、宮城県生まれ。東北大学大学院農学研究科博士前期課程修了。博士(経営学)

神代英昭[ジンダイヒデアキ]
宇都宮大学農学部准教授。1977年、富山県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

14
第Ⅰ部は事例分析。 第Ⅱ部は理論提起など。 ここでは、守友教授と吉岡宏隆教授の理論に注目する。 守友教授は、内発的発展論の系譜を紹介している。 近年、頓に小田切徳美教授の理論展開が注目される(192頁)。 守友先生は、参加型は地元学に根拠を求める。 いい地域は環境、産業、生活文化のバランスであろう(193頁)。 2014/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7986119
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品