目次
1章 光合成細菌の素顔
2章 誰でもできる 光合成細菌を採る、増やす(初級編)
3章 本格的に光合成細菌を採る、増やす(上級編)
4章 生育促進、健全育成、良食味の手助け―光合成細菌の農業、畜産、水産への利用
5章 環境浄化への利用―汚れのひどい排水・油・ヘドロ・重金属処理まで
6章 健康食品、医薬品、健康飼料づくりに―光合成細菌の食品、健康への利用
7章 さらに広がる光合成細菌の新分野―水素エネルギーからALA生産、放射能汚染土壌の復活まで
終章 光合成細菌が地球の未来を変える
著者等紹介
佐々木健[ササキケン]
1949年広島県に生まれる。1972年広島大学工学部発酵工学科卒業。1972~1975年辰馬本家酒造(株)研究室勤務。1980年広島大学大学院工学研究科博士課程単位取得後退学、工学博士。1990年技術士取得(生物工学部門)(総合技術監理部門)。1992年広島電機大学(現広島国際学院大学)教授。2014年広島国際学院大学学長。2015年広島国際学院大学教授
佐々木慧[ササキケイ]
1984年広島県に生まれる。2009年鹿児島大学水産学部水産学科卒業(その間2006‐2007年オーストラリアパース語学留学(1年間))。2014年広島大学大学院生物圏科学科博士課程、前期後期課程修了、博士(農学)。文部科学省「国家課題対応型研究開発推進事業、原子力基礎基盤戦略研究イニシアチブ」学術研究員。2015年広島国際学院大学工学部バイオ・リサイクル学科常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。