農家が教える季節の食卓レシピ―なるほど!産地の知恵

個数:

農家が教える季節の食卓レシピ―なるほど!産地の知恵

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月23日 22時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540102707
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

内容説明

農家のレシピ、産地の知恵。「えっ、こう食べるの?」「なるほど、こうして食べてもいいんだ」おいしさを楽しむ、ムダなく食べきる知恵のおすそわけ。

目次

1 春から夏の旬をたっぷりと
2 菜っぱが主役。モリモリ食べよう!
3 いも・根菜―こんな食べ方もあったんだ!
4 ネギ・ニンニク・ショウガ―薬味だけではもったいない!
5 お米がおいしい!―ごはん・玄米・米粉・こうじを活用
6 こんなに使える―漬物とことん活用術
7 おいしい食べ方が広がる果物レシピ
8 和歌山の農家に教わるウメ活用術

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みえ

49
農家の人が地場産の野菜を簡単に調理してるレシピを紹介。 あ~こういうふうに食べていいのね!と思うものから、ひと手間かけたらこんなに体に良さそうな一品になってたり。 今年、うちはウドがたくさん採れたんだけど、すき焼きに入れたりしたことないな~。カレーにすり下ろした梨も入れたことないな~。でも、勉強になった。2018/09/29

よこたん

44
“梅干しのタネ→丸飲みする 他のタネと違って、そのまま飲み込んでも硬い殻は身体の中で溶けます。” えっ?身体にいいと便秘に効くと言われてもそれはちょっと大丈夫? 手作り感あふれる、農山漁村文化協会(農文協)のしみじみと味のある本。農家のお母さんが、自前の畑でいっぱい採れた野菜や果物を活用するレシピ満載。古くなったタクアン、漬物、手作り味噌を活用するお母さん方の力技にうなる。照り焼きソースが絡んだ熱々のスイカのステーキって? ピリッと甘辛く煮付けたタケノコの天ぷらを挟んだタケノコバーガーは食べてみたいな。2020/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2316352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。