絵本世界の食事<br> ペルーのごはん

個数:
  • ポイントキャンペーン

絵本世界の食事
ペルーのごはん

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 13時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784540082009
  • NDC分類 K383
  • Cコード C8777

内容説明

ペルーは日本から見ると地球の反対、南アメリカ大陸の西側にある国です。広さは日本の約3.4倍です。古代インカ帝国が栄えた地でもあり、巨大な遺跡がたくさん残されています。国の中央にはアンデス山脈が南北に連なり、高度の違いによって、さまざまな作物が栽培されています。また、寒流と暖流がぶつかるペルー沖は世界有数の漁場で、豊富な魚介類が獲れます。気候風土が場所によって大きく異なっているため、ペルーの食材は多種多彩です。さて、この国の人たちは普段、どんなごはんを食べているのでしょうか。首都リマの東、アンデス山系の町ワンカヨに住むある一家の様子を覗いてみましょう。

目次

朝ごはんはパンと飲み物が基本です
昼ごはんはしっかり、ゆっくり食べます
晩ごはんは軽めです
台所の様子を覗いてみると
一週間の料理です
ジャガイモはアンデスがふるさとです
海と山とジャングルの豊かな食があります
辛さに酸味と香りが加わってペルーの味
いろんな国の美味しさがひとつになって
マナーには厳しいのです
パーティーでは特別料理をつくります
季節によって特別な食事があります
地域によって料理が違います
ペルーのごはんをつくってみましょう
もう少しペルーのごはんの話

著者等紹介

銀城康子[ギンジョウヤスコ]
1956年、青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行なう。帰国後、病院勤務を経て、現在、短期大学非常勤講師

加藤タカ[カトウタカ]
東京都出身。イラストレーション、キャラクターデザインをはじめ、絵本制作、子ども番組用の映像制作など、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シルク

14
「叡知光る」って感じ(●´ω`●)水分が多くて腐りやすいじゃがいもを長期保存可にするチューニョ(乾燥じゃがいも)の技術とか、夕食の時間を和やかなものにする為の習慣とか…。ペルーの食ってじゃがいも以外知らなかったんだけど、ものっそ興味出てきましたよ。…世界の人たちは、どんなご飯を食べているの?世界のご飯を覗いてみよう!てなコンセプトの本、ペルー編。まず朝の食卓から見ていくべ。ペルーのお母さんの朝はなかなか大変ナノヨ。朝もはよから、ガーガーとジューサーの音。今日はマンゴー、明日はバナナ…新鮮な果物ジュースが定2017/02/02

12
図書館本。いろんな国の家庭のごはんを見てみよう、なシリーズのペルー編。日曜日の朝ご飯をお父さんが作って普段朝食の支度を頑張るお母さんを朝寝坊させてあげるっていうのが素敵。食事中に嫌な話をしないために、午後の間食前や夕食前に子供が両親にその日にあったことを報告するというのもいい習慣だと思う。じゃがいもの種類が豊富で、スープに色んな種類のじゃがいもを一度に入れて味の違いを楽しむのが楽しそう。2018/01/27

Sara

6
【3才5ヶ月】おばあちゃんといとこがペルーから来て2ヶ月。滞在期間もあと1ヶ月を切りました。地図や地球儀とか、ペルーを感じられる物はないかな?と思いつつ、今日図書館を物色。ちょうど土曜日ペルー料理を食べに行ったのてこれを借りました。ソパデミヌタやチチャモラーダなどの食べた物も出てきたので興味を持っていました。本の中のお兄ちゃんがホルヘ(よくある名前、英語でいうところのジョージ)という名で、父ちゃんの知り合いで何回も会ったことのある人がホルヘというので、そこにやたら執着して、各ページのホルヘを探してました。2019/08/06

スゲ子

5
バラエティ豊かなペルーのごはん。海と山とジャングルの豊富な食材、スペインやイタリア、移民である日本や中国、それぞれの食文化が持ち込まれ、新しい料理がつくりあげられました。日常的に醤油も使うし、ペルー風焼きそば、ペルー風パスタも!興味深いのは「晩ごはんは軽め」ということ。標高が高いとこは寝る前に食べ過ぎたり、脂っこいものを食べると消化不良を起こしやすいから!サラダのような冷たい食べ物もアウト!あと食事中にいやな話題が出ないように「おねだり」や「今日の報告」は食事の前にすませるそうです!なるほど!2017/05/29

みなみ

1
地球の反対側の国のお料理を知ることが出来る。高度が高い地域に住んでいるから、寝る前のごはんの量を考えるらしい。地域によって食べ方はいろいろ。2016/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1115318
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。