新特産シリーズ<br> マンゴー―完熟果栽培の実際

個数:
  • ポイントキャンペーン

新特産シリーズ
マンゴー―完熟果栽培の実際

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月02日 12時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784540072666
  • NDC分類 625.84
  • Cコード C2361

内容説明

完熟出荷が宅配システムにぴったり。食べ頃果実を、有利に産直販売―。贈答品として人気、いまもっとも注目の熱帯果樹。5℃以上を確保できれば、どこでも栽培可。施設果樹や野菜からの転換果樹として有望。せん定など栽培管理も比較的容易。ワザより手間でつくる果物。―植え付けてから結実までの基本管理、大苗移植やポット栽培の実際、代表品種アーウィン以外の有望種も多数紹介。

目次

第1章 マンゴーの魅力―食べる愉しみ、つくる楽しみ
第2章 マンゴーとは?
第3章 品種の特性と生かし方
第4章 導入までの準備、園地づくり
第5章 マンゴー栽培の実際
第6章 マンゴーの料理、利用法

著者等紹介

米本仁巳[ヨネモトヨシミ]
昭和29年、和歌山県生まれ。昭和48年、国際農業者交流協会の研修生として渡米。研修終了後、カリフォルニア州立ポリテクニック大学パモナ校卒業。昭和56年に帰国後、和歌山県農業大学校、同県果樹園芸試験場などを経て、現在、独立行政法人国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点(沖縄県石垣市)に勤務。平成14年学位取得(近畿大学、農第61号)。平成18年「温帯における熱帯果樹の導入及び栽培に関する研究」で日本熱帯農業学会研究奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

LvzaB

1
実家に生えているマンゴーを育てるために購入。マンゴーについて詳しく記されている。アドバイスが家庭菜園向けではなく、本格的に農業に取り組む人向けに思える。雨除けのためハウスが必要となるらしいが、まずそれが無理である。栽培方法がとても詳しく書かれているので。とりあえず、できるところから実践していきたい。2022/12/30

saru

0
難しい。2015/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1431771
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品