健康双書<br> 私の居場所はどこ?中学生編―保健室で受けとめた子どものサイン

個数:

健康双書
私の居場所はどこ?中学生編―保健室で受けとめた子どものサイン

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 17時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784540062384
  • NDC分類 374.9
  • Cコード C2347

出版社内容情報

リストカット、不登校、うつなどからだや行動にあらわれる心のSOS。親・教師が気づくには?

内容説明

大人は、知らないうちに子どもを傷つけていないか!?リストカット、プチ家出、不登校、PTSD、うつ、…からだや行動にあらわれる心のSOS。「愛に飢え、心傷ついた子どもたちに安心と信頼の心を取り戻す」ための実践的指針。

目次

第1章 子どもにあらわれる「家庭」のSOS(よい子であることに疲れてリストカットを繰り返す麻美(三年・女子)
家に入れず、一晩中自転車を走らせていた真理子(二年・女子) ほか)
第2章 本音を出せれば子どもは変わる(やっとの思いで父親のことを吐き出した由紀(三年・女子)
みんな犠牲者だった…小学校の担任からの暴力そして性虐待 ほか)
第3章 大人にはできない「友だちの支え」をつくる―思春期の自立を支援(ありのままを受けとめてもらえる友だちに支えられ、登校できた亜衣(二年・女子)
保健室登校の中で人間関係を学んだ隆(三年・男子))
第4章 生徒も保護者も先生ももっと活かして!中学校の保健室(こんな養護教諭になりたいな;中学生のからだと心をほぐすには ほか)
解説 「ニセ自己」を装う子どもを解きほぐす―「応答の絆」の回復に向けた実践的指針

著者等紹介

山咲さくら[ヤマサキサクラ]
中学校養護教諭

澤地妙[サワチタエ]
中学校養護教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雨音

0
読みながら泣いた。保健室登校という選択肢を選べない子もいる。少しでも手を貸すことが出来るようになるにはどうすればいいのか、それを考えさせられた。まずは、信じてもらおうと思う。2013/05/17

さり

0
自分も成長する必要がある。2012/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/29295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品