ビオトープ再生技術入門―ビオトープ管理士へのいざない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 199p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540051616
  • NDC分類 519.8
  • Cコード C0045

目次

第1部 自然再生工法の基礎知識(自然環境再生とビオトープ管理士;自然再生工事の進め方;小構造の施工と育成・維持管理)
第2部 自然再生工事の実例(流れの自然環境の再生;陸域や止水域の自然環境の再生;里山動植物を移植する)

著者等紹介

養父志乃夫[ヤブシノブ]
1957年大阪市生まれ。1986年大阪府立大学大学院博士課程修了。農学博士。東京農業大学短期大学部助手、鹿児島大学農学部助教授を経て、和歌山大学システム工学部環境システム学科、大学院システム工学研究科博士課程教授(自然生態環境工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぼっこれあんにゃ

0
〇植生等を再生させるにはかなりの手間と時間がかかることがよくわかりました。この本に載っている事例はかなり幸運な例であるとおもいます。なぜなら、ビオトープ管理に必要なPDCAサイクルをする余裕が今の行政にはなく、これほど植生などに手をかけた事例を私の周りに見つけることができませんでした。むずかしくても地元や関係団体の手を借りることが必要であると感じました。2009/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/238235
  • ご注意事項

最近チェックした商品