百の知恵双書<br> 湖上の家、土中の家―世界の住まい環境を測る

個数:

百の知恵双書
湖上の家、土中の家―世界の住まい環境を測る

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 20時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 158p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784540040801
  • NDC分類 527
  • Cコード C0352

内容説明

私たちの住む地球上には、各地域の気候風土が多様であるように、驚くほど多様な住居とそこに暮らす人々がいる。たとえば高温乾燥地域イランの、外からはうかがい知れないオアシスのような開放的な中庭と地下深い夏の居室。高地ペルー・チチカカ湖に浮かぶ葦草の島と小さな葦草の家。スペイン・アンダルシア地方の数百年にわたって住み続けられてきた洞窟住居。高温多湿のベトナムで先祖を守るようにして建つ閉鎖性の強い住居。それらの住まいはその風土の特質のなかで、居住の快適さを生む知恵や工夫をはたしてどの程度もっているのだろうか?イラン、ペルー、スペイン、ベトナムという気候の異なる世界四地域の住居を気候計測と空間実測の両面から調査した体感的フィールドワークの書。

目次

第1章 砂漠地帯の民家を調べる―強い囲みの中の開かれた中庭とドーム イラン・キャヴィール砂漠周縁
第2章 湖上の葦草の家とアドベの家を調べる―標高四〇〇〇メートルの隠れ里で見た「場所の力」 ペルー・チチカカ湖周縁
第3章 地中の家、崖下の家を調べる―洞窟住居のおだやかな室内環境と「白の力」 スペイン・アンダルシア地方
第4章 囲みの家、籠の家を調べる―亜熱帯モンスーン地方にみる家のかたちの多様さ ベトナム・ハノイ近郊農村とホイアンの町家
第5章 民家のかたちと気候―四地域の住まいの温熱環境を比較する

著者等紹介

益子義弘[マスコヨシヒロ]
1940年東京都生まれ。建築家。東京芸術大学教授。1964年東京芸術大学美術学部建築科卒業。1965年同大大学院修士課程修了、同大助手(吉村研究室)。1973年MIDI総合設計研究所、1976年M&N設計室を開設(永田昌民と共宰)。1984年東京芸術大学助教授、1989年同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jackbdc

4
印象に残った住まい3つ、1.チチカカ湖の浮島:すべてがトトラ(葦)でつくられる。土の代わりにトトラ、家の壁もトトラ、それにおやつ替わりに子供がトトラをかじるというのも面白い。竈の火がトトラに燃え移らないのだろうか?家の中が凄い寒いというエピソード、(関係ないけれど)トトロみたいな見張り台があるのも印象的だった。2.アンダルシアの崖下住居:500年の年月、乾いた気候、石灰の白や洒落たデザインなど憧れる要素が多過ぎる。3.イランの強い囲みのある家:中庭が素敵。夏は地下、冬は日向と部屋を使い分けるのも面白い。2021/04/10

Yoko Narano

0
イランの砂漠近くの家、ペルーの湖に浮かぶ家、スペインの土中の家、ベトナムの家。四つの場所の詳細なフィールドワーク。チチカカ湖の草小屋は泊まってみたら恐ろしいほど寒かった、と(笑)。現代日本の似たような間取りの家々にはない驚きがある。もっと他の地域も訪れてくれたら。外には厳しく、内部に噴水や木々の中庭(イスラム的楽園のイメージ)を持つイランの家も好き。去年訪れたハノイではコロニアル様式の「ひとり都市化住宅」を沢山見たので、「あっ、あれか」と思った。2017/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品