内容説明
各果樹ごとに、来歴と適地、品種、生育と管理、整枝せん定、病害虫・生理障害、収穫と貯蔵などポイントを押さえて解説。果実生産のしくみや良果多収の考え方など、生理・生態と栽培技術を図解を中心にわかりやすく解説。カンキツ、リンゴからビワ、ブルーベリー、アケビ、キイチゴ、レモン、マンゴー、レイシまで、主要果樹から、落葉特産果樹、熱帯・亜熱帯果樹まで広く取り上げており、素材事典としても便利。
目次
第1章 暮らしのなかの果樹(果樹の栽培と利用;果実の生産と消費)
第2章 果樹の成長と果実生産(果樹の一生と1年;各器官の成長と果実生産)
第3章 果樹栽培の基礎(果樹栽培の適地;年間の管理と良果多収の基本 ほか)
第4章 落葉果樹の栽培・利用(リンゴ;ナシ ほか)
第5章 常緑果樹の栽培・利用(カンキツ;ビワ)
著者等紹介
杉浦明[スギウラアキラ]
京都大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- スタミナ深夜食堂