「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方

個数:

「にがい」がうまい―まるごとあじわうゴーヤーの本 食べ方と育て方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月10日 12時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 94p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784540021671
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

内容説明

沖縄や九州の地方野菜だったゴーヤーが、ここ数年で大人気。その秘密や、沖縄のゴーヤー料理と九州のにがうり料理のちがいなど、ゴーヤーがさらにおいしくなる話が満載。

目次

いつもの味、昔からのおいしさ
洋食・エスニックで新しいおいしさ
生のゴーヤーをぞんぶんに食べる
ゴーヤーでつくるごはん
おやつとお茶請け、ドリンク類
ゴーヤーのルーツと食文化を探る
家庭菜園とプランターでゴーヤーを育てる

著者等紹介

中山美鈴[ナカヤマミスズ]
食文化研究家。1958年福岡市生まれ。西南学院大学文学部英文学科卒業。ミニコミ誌の編集発行人などを経て、1995年に「食・生活文化研究所エリス」を設立。九州を拠点に、地方文化と人、風土、食についての取材活動とともに、各地に伝わる“ふるさと料理”の聞きとりを続けている

藤清光[トウセイコウ]
福岡市博多区で料理店を営む女性料理人。1950年福岡市生まれ。地域の食材と調理法に興味をもち、実践的研究を続ける。食と健康をテーマにした講演会やテレビ・ラジオなどの料理番組では、博多弁をまじえたユーモアのあるトークと料理実演で人気を集め活躍中。中山美鈴氏とともに“ふるさと料理”の聞きとりを続けている

坂本守章[サカモトモリアキ]
沖縄県農業試験場園芸支場野菜育種研究室室長。1953年石垣市生まれ。1977年琉球大学農学部卒業。1979年高知大学大学院暖地農学科修士課程修了。同年沖縄県農業試験場宮古支場採用。同試験場園芸支場野菜研究室、園芸育種研究室、同研究室主任研究員を経て、1994年より野菜育種研究室室長。1994年から琉球大学教育学部非常勤講師。1994年に「にがうりの品種育成に関する研究」で科学技術長官賞「研究業績」、1995年に「にがうりの品種育成に関する研究」でおきぎんふるさと振興基金賞、2001年に「ニガウリとトウガンの品種育成と遺伝解析」で沖縄研究奨励賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うまかぼー

5
みそ焼きやってみる2013/05/28

ひなた

0
九州伝統の食べ方としてニガウリとなすを味噌味で炒めるというのが紹介されていて、自分なりに試行錯誤してみたところ、我が家の新たな定番メニューになった。レシピの説明が簡潔すぎて料理初心者には不親切かなとは思う。2011/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/112126
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。