江戸・東京 農業名所めぐり

個数:

江戸・東京 農業名所めぐり

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784540020605
  • NDC分類 612.136
  • Cコード C0061

内容説明

江戸・東京の農業を育んだ地域を訪ねるガイドブック。JA東京グループは農業協同組合法施行五十周年記念事業として、平成九年から、東京都神社庁などの協力により、農業にゆかりある神社などに「江戸・東京の農業屋外説明板」を五〇か所設置した。本書は、この説明板に加え、各区市町村などですでに設置されている農業にゆかりある記念碑なども掲載したものである。

目次

東京都心(わが国黎明期の牧場―千代田区永田町・日枝神社;徳川幕府の御薬園―文京区白山・小石川植物園など ほか)
江東(檜前の馬牧―台東区浅草・浅草神社;入谷朝顔発祥之地―台東区下谷・入谷鬼子母神 ほか)
城北・城南(雑司ヶ谷ナス―豊島区雑司が谷・大鳥神社;花と植木の里、染井―豊島区駒込・染井吉野桜記 ほか)
多摩地域(粟の古里一号―奥多摩町小丹波宮ノ下・熊野神社;奥多摩ワサビ―奥多摩町氷川・奥氷川神社 ほか)
伊豆諸島・小笠原諸島(新島の薩摩畑跡―新島村ミコノハナ・新島村ふれあい農園;伊豆諸島のサツマイモ感謝の碑―大島・神津島・八丈島・三宅島 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くるみ

0
東京でも農業が盛んだったことを想像していなかったので驚いたが、確かに江戸幕府が京都から江戸へ来るときにはあまり何もなかったのかもしれない。江戸のことを農業で見れてとても良かった。生姜やウリはあまり買わないけれど、これを機にちょっと買ってみようと思う。東京の農業について調べようと思っていたが少し趣意が違ったが新しい江戸の知識が楽しかった。2019/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/145458
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品