年金相談標準ハンドブック (25訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

年金相談標準ハンドブック (25訂版)

  • 井村丈夫/佐竹康男
  • 価格 ¥5,060(本体¥4,600)
  • 日本法令(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 230pt
  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年07月19日 18時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 788p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784539731093
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C2032

出版社内容情報

年金に関する知識を網羅した好評書25訂版。
これまでの年金制度から被用者年金一元化、年金生活者給付金制度、各国との社会保障協定まで、年金のすべてを詳細にわかりやすく解説しています。また、巻頭には、令和7年改正案の主な内容のほか、令和7年度年金額等の数値と情報を反映した資料や、相談業務に役立つ知識が多数盛り込まれています。


【目次】

年金相談に便利 巻頭資料
第1章 被保険者・保険料等の知識
Ⅰ 国民年金の被保険者
Ⅱ 厚生年金の被保険者
Ⅲ 共済組合から厚生年金への資格取得
Ⅳ 保険料
Ⅴ 年金の加入期間、支払月、未支給年金等
Ⅵ 加入記録や年金額を知りたい人、その他
第2章 老齢基礎年金の知識
Ⅰ 受給資格と支給開始
Ⅱ 老齢基礎年金の年金額
Ⅲ 繰上げ支給・繰下げ支給
Ⅳ 振替加算
第3章 老齢厚生年金の知識
Ⅰ 60歳台前半の老齢厚生年金のしくみ
Ⅱ 65歳以降の老齢厚生年金
Ⅲ 旧適用法人の厚生年金
Ⅳ 旧農林年金の厚生年金
Ⅴ 老齢厚生年金その他
第4章 一元化前の退職共済年金と一元化後の退職等年金給付
Ⅰ 60歳台前半の退職共済年金(一元化前)
Ⅱ 65歳以降の退職共済年金
Ⅲ 新旧の扱い
Ⅳ 退職等年金給付(年金払い退職給付)
第5章 旧老齢・退職年金の知識
Ⅰ 国民年金被保険者の適用範囲の推移
Ⅱ 旧制度の適用者
Ⅲ 旧国民年金の老齢年金
Ⅳ 旧厚生年金の老齢年金
Ⅴ 旧共済組合の退職年金
Ⅵ 通算年金とは
Ⅶ 国民年金の通算老齢年金
Ⅷ 厚生年金の通算老齢年金
Ⅸ 旧共済組合の通算退職年金
第6章 障害給付の知識
Ⅰ 障害基礎年金
Ⅱ 障害厚生年金
Ⅲ 障害手当金
Ⅳ 一元化前の障害共済年金
Ⅴ 昭和60年改正前障害年金の歴史
第7章 遺族給付の知識
Ⅰ 遺族基礎年金
Ⅱ 寡婦年金
Ⅲ 死亡一時金
Ⅳ 遺族厚生年金
Ⅴ 一元化前の遺族共済年金
第8章 旧制度の遺族年金の知識
Ⅰ 旧厚生年金の遺族年金
Ⅱ 共済組合の旧遺族年金
Ⅲ 扶助料(恩給法)
第9章 その他の一時金の知識
Ⅰ 脱退手当金・脱退一時金
第10章 離婚時の年金分割の知識
Ⅰ 離婚時の年金分割
第11章 併給の調整
Ⅰ 同一制度内の併給調整
Ⅱ 他制度間の併給調整
Ⅲ 遺族給付の併給調整
Ⅳ 障害給付の併給調整その1
Ⅴ 障害給付の併給調整その2
Ⅵ 公的年金制度以外の制度との併給調整
Ⅶ 旧制度どうしの併給調整(参考)
Ⅷ 受給権者の申出による支給停止
第12章 年金と税金の知識
Ⅰ 年金と税金の知識
第13章 国際編
Ⅰ 社会保障協定
Ⅱ 各国との社会保障協定
索引

最近チェックした商品