出版社内容情報
「介護職員等処遇改善加算」への一本化とともに、取得要件も見直されたため、介護事業所はキャリアパス・評価制度・賃金制度の見直しに加え、生産性向上や職員の業務負担軽減につながる職場環境の整備に向けた取組みが必須となっています。
本書では、令和7年度申請で講じられることとなった特例措置も交え、新加算制度に対応するための実務について、介護事業所が抱える典型的な問題類型を踏まえて解説。
内容説明
生産性向上の取組みを進める実務マニュアルとしても最適!2025年度申請の特例措置も解説!
目次
第1章 2024年度介護報酬改定による変更点
第2章 介護職員等処遇改善加算を算定するための人事制度を考える
第3章 介護職員等処遇改善加算を算定するための評価制度を策定する
第4章 評価結果を処遇に反映する
第5章 非正規職員のキャリアパスを策定する
第6章 現行制度の課題別賃金制度改定の実務
第7章 職場環境等要件を満たすための「生産性向上」の進め方
著者等紹介
小濱道博[コハマミチヒロ]
小濱介護経営事務所代表。北海道札幌市出身。全国で介護事業の経営コンサルティング、コンプライアンス支援を手がける。近年は、全国の介護保険施設にてBCP作成および生産性向上コンサルティングを中心に活動。多くの支援実績を有する
藤原英理[フジワラエリ]
あおば社会保険労務士法人 代表社員。特定社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー(CFP、FP技能士1級)。1987年大学院修了後、大手製薬会社にて研究職に従事。その後、米国滞在を経て、大手証券会社入社。社会保険労務士、CFP取得後、社会保険労務士・FP事務所を設立、2004年に社会保険労務士事務所を、あおば社会保険労務士法人として法人化。(現在、静岡県三島市・東京都港区・大阪府大阪市・神奈川県横浜市の4拠点)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- The Predator