出版社内容情報
最新判例を備えた待望の第2版!
社労士試験の労働分野で出題される判例問題への対策として、100の判例を抽出。試験で伝統的に重要な判例から最新の判例まで幅広く収載する方針のもと、この第2版では、最新9判例を追加し、出題可能性の低い9判例を削除しました。
難しく思われがちな判例をわかりやすくするため、事件ごとにイラストを入れ、争点・結論はコンパクトに整理しました。また、判決の要旨は原文に近い形で掲載してあり、これを読み込むことにより、択一式・選択式両方の対策になります。
執筆:小川泰弘(ワイ&ワイ カレッジ)
【本書の特長】
・記憶に残るイラスト入り!
・一覧性に優れた見開き構成!
・争点・結論を表形式で整理!
・理解度を測る確認問題付き!
内容説明
各事案を1コマに凝縮したイラスト入り!争点・結論をコンパクトに整理!試験に出題される重要判例を網羅!
目次
労働基準法関係(採用の自由―三菱樹脂事件(最判大昭48.12.12)
公民権行使の保障―十和田観光電鉄事件(最判第2小昭38.6.21) ほか)
労災保険法関係(労災法上の労働者―横浜南労基署長(旭紙業)事件(最判第1小平8.11.28)
労働災害と業務起因性―横浜南労基署長(東京海上横浜支店)事件(最判第1小平12.7.17) ほか)
労働契約法関係(精神的健康と安全配慮義務―東芝うつ病事件(最判第2小平26.3.24)
宿直中の安全配慮義務―川義事件(最判第3小昭59.4.10) ほか)
労働組合法関係(労働組合費納付の協力義務―国労広島地本事件(最判第3小昭50.11.28)
労働組合脱退の自由―東芝労働組合小向支部事件(最判第2小平19.2.2) ほか)
その他の法律関係(国の規制権限行使の時期―国・建設アスベスト事件(最判第1小令3.5.17)
正社員と契約社員の賃金格差―ハマキョウレックス事件(最判第2小平30.6.1) ほか)