出版社内容情報
令和6年4月から医師の時間外労働上限規制が始まります。全国の医療機関では整備を進める際、法的根拠を確認する必要に迫られていますが、極めてわかりにくい現状です。
本書は、知りたい情報がどこにあるのか、即座にわかるように、医師の時間外労働規制の概要と法的根拠を整理しています。また、労働法制と医事法制ごとに、今回の法令改正の概要と、関係法令の条文及び通達・ガイドライン等を確認しやすいようにまとめています。
内容説明
医療機関必携!令和6年4月からの医師の時間外労働時間規制に完全対応。医師の働き方改革の概要と法的根拠をわかりやすく整理。
目次
第1章 医師の時間外労働規制の概要と法的根拠
第2章 労働基準法関係
第3章 労働安全衛生法関係
第4章 医療法等関係
第5章 診療放射線技師法等関係
第6章 通達・ガイドライン等
著者等紹介
大澤範恭[オオサワノリヤス]
愛知県名古屋市出身、埼玉県さいたま市在住。東京大学法学部卒業。厚生労働省(旧厚生省)で35年間勤務、平成30年1月、社会保険労務士・行政書士事務所を開業、令和元年7月、AIP経営労務合同会社を設立。現在は、病院専門の人事・労務コンサルタントとして活動中。認定登録医業経営コンサルタント、特定社会保険労務士、行政書士。(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ。株式会社ワーク・ライフバランス認定ワーク・ライフバランスコンサルタント。(公社)日本医業経営コンサルタント協会埼玉県支部理事。埼玉県医療勤務環境改善支援センター医業経営アドバイザー・医療労務管理アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。