人口減少時代における保育の多機能化―子育て支援・保育の職場環境改革

個数:

人口減少時代における保育の多機能化―子育て支援・保育の職場環境改革

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 05時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784539729755
  • NDC分類 369.42
  • Cコード C2034

出版社内容情報

選ばれる園になる!
国の保育施策は待機児童解消から人口減少社会に対応した良質な保育提供(量から質へ)へと移っています。また、すべての子育て家庭を対象とした子育て支援を進めており、保育所等もその役割を担うことが期待されています。
急速に進む少子化の影響で、これからの保育運営に危機感を覚える園も少なくないと思われます。そこで本書では、①人口減少地域等におけるこれからの保育とは、②多様化する保育のニーズに応える保護者・子どもへの支援、③こども家庭庁の創設と保育所・保育士による地域の子育て支援、④保育士の確保・質向上というテーマごとに、これからの園のあり方、運営のヒントを、好事例とともに紹介します。

内容説明

選ばれる園になる!大きな転換期にある保育園。これからの園のあり方、運営のヒントを、好事例とともに紹介。

目次

第1章 少子化時代におけるこれからの保育(人口減少化時代における保育行政・保育所等の運営;人口減少地域の保育―公私連携・民間委託・認定こども園化による変化;少子化によって園を選ぶ時代に―改めて園の格差を考える;人口減少地域の保育―選ばれる園になるための取組み)
第2章 多様化する保育のニーズに応える(一時預かり事業の役割;病児保育;インクルーシブ教育)
第3章 開かれた保育・教育のために(地域に開かれた子育て支援で長期的に子どもを見守る;企業と保育所等の相互理解で考えるワークライフバランス)
第4章 保育士確保・資質向上のための組織づくり(不適切保育とマネジメントの責務;保育者が働きやすく働きがいのある環境が保育の質を高める;新卒者・若者の育成とキャリア教育;未来人材を育てるキャリアパスと人事制度)

最近チェックした商品